本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:時間外の労災適用)

時間外の労災適用について

2023/10/17 20:40

このQ&Aのポイント
  • 大きな仕事が入ってきても勤務時間が制限されているために納期を守るのが難しい状況です。
  • 対策としては出勤日を減らすなどの方法を取っており、補助金も受け取っています。
  • しかし、違法な労働状態での事故が発生した場合、労災の適用はされない可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

時間外の労災適用

2009/02/11 12:48

不景気で人員が少なくなりました。大きな仕事が入ってくると8時間では出来ません。 出勤日数減らされ、残業禁止されています。 今回大きな仕事が来そうですが毎日5時までの時間では納期をはるかに越えてしまいます。

5時までの仕事がないので、残業つけなくても休日出勤つけなくてもやりたいのです。 出勤日を減らすなど対策をして補助金もらっているようなので残業、休日出勤はつけれないです 

5時以降仕事して、休日も仕事した場合、違法状態ということで事故があった場合労災の適用は無いのでしょうか?

回答 (9件中 6~9件目)

2009/02/12 11:09
回答No.4

質問者さんのお立場はどの位置にあるのでしょう?
営業の方?製造現場の方?
一担当?部下のあるような役職者?
文面から見ると、自分で商談を進めて、納期交渉から、価格決定までできる立場の方なのでしょうか?

いずれにしても、勝手にあなたが進めるようなことではありません。
会社と…上司と言う意味ではなく社長と掛け合うぐらいの意気込みを見せて下さい。

まず、
?>出勤日数減らされ、残業禁止されています。
?>出勤日を減らすなど対策をして補助金もらっているようなので残業、休日出勤はつけれないです 

?は、今のご時世、仕事が少なくなれば雇用を守るためには当然のことです。みんなそれを我慢しています。
ただ、?は誤解があります。
「補助金」と言うのは、
「中小企業緊急雇用安定助成金」のことと思いますが、
http://www.netsushori.jp/osirase/08/081212_chushoJoseikin.htm

あなたが考えているよりもっと柔軟に運用されています。
全社一斉休業していなくても大丈夫ですし、届けた日に都合が悪くなって(納期対応のために出勤して、代わりに他の日に休んで)もOKです。
そうでなかったら本末転倒でしょう・・・
分からなかったら社長がハローワークで相談すれば良いんです。
うちなんかハローワークに相談して、アドバイスを受けながらもっと柔軟に、臨機応変に運用しています。


残業だって、当社も禁止しています。
会社としては、納期のために頑張ってくれる従業員に申し訳ないですが、会社と従業員が話し合って、納期対応のためにどうしても残業、休出になる場合には、時間換算で代休をとってもらいます。

なんとしても、今は雇用を守り、企業を存続させるのが最優先です。
形式や建前にこだわって目先の受注を逃すなんてことがあってはなりません、早急に社長と掛け合って、柔軟な対応をしてもらって下さい。

あなたが悩んでいる質問内容のことが社長の耳に入っていないことの方が問題は大きいのではないでしょうか・・・

頑張って下さい。
みんな、知恵を出し合ってこの不況を乗り切っていきましょう・・・

社長さんの言っている事は正しいです。
それでもやらなければならない仕事かどうかは会社として…あるいは社長が判断することです。

ただ、あなたが他の方へのお礼に書いていることに危惧を感じます。

>残業休日出勤申請せずに会社で仕事していましたが、申請していないのである程度マイペースで疲れることはなかったです。
>上司はトラブルを避けたいようです。そこまでして仕事を取りたくないような感じです。
>ですから自分としてはその仕事はとてもおいしい仕事なのでどうしてもやりたいのです。

そんなやり方、考え方の従業員やその上司が居て、あなたの会社に利益が出て、この先も会社が存続できるような会社ならあなたの甘い考えだけでいいと思いますが・・・それなら社長さんは助成金の申請などしないと思いますけどね・・・

ほんとうに、あなたが、会社のためにこの仕事を絶対に受注しないといけないと思ってないのであれば何もしないことです。

でも、絶対に受注しなければいけない仕事であれば、(あなたの見積り通り工数がかかることも含めて)きちんと進言すべきです。

最初にも書いた通り、その話が社長の耳に入っていないことの方が問題なんです。
もしその話を社長がご存知なら、あなたが「おいしい仕事」なんて言ってる程度の話なのかもしれません・・・仕事は個人の好みでやるものではありません。


※ 労災適用の本筋からはずれて申し訳ないですが・・・

いまは、そんな甘い話をしているような景気じゃないですよ!

お礼

2009/02/12 12:40

回答ありがとうございます。
生産技術です。治具などを作って量産の立ち上げです。 昔は人員がたくさんいたし、残業休日出勤しても良かったのですが。
5時までで出来る仕事で利益を出せるようにせよと社長が言っているので聞けないです 

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/02/12 09:56
回答No.3

「ふく」さんのお気持ち判ります。
回答 2)「文」さんの案が可能ならありがたいですね。

もし駄目な場合でも 回答 1)「材料技術屋」さん言うように
会社の指示の ある なし に関わらず仕事(業務)をしていた場合は認められると思います。

5時以降仕事して・・・タイムカードは一旦押すのか?
それでも会社側に暗黙の了解があると認められればOK

ただ、会社がそれを認めると補助金の問題が・・・

会社側の立場によって法廷問題にもなりかねない。

やはり上司とよく相談しないと・・・・
誰かが責任を問われる事になります。

ある意味 仕事をとるか 補助金をとるか?
それともリスクを覚悟で最後の責任を会社として取れるかでしょうね。

お礼

2009/02/12 12:49

回答ありがとうございます
以前はある程度以上になると給与が多くなりすぎるので、残業休日出勤申請せずに会社で仕事していましたが、申請していないのである程度マイペースで疲れることはなかったです。 

事故った場合に労災が適用されないと総務の人などに脅されて困っています
上司は5時までの就業時間で済ませるようにせよというだけで、、、

質問者
2009/02/11 16:35
回答No.2

例えば、工場で帰休を行なったとします。
仮に納期や工事立会いなどで出勤しなければならない場合、他の日に帰休をあてる(公出→代休)方法があります。
事前に、所定の用紙を作成(フォーマットは別にこだわらないと思います)して、届け出れば同じ給与計算月内であれば、問題ないようです。
あとは、1ヶ月限定のフレックスも有効かと思います。

お礼

2009/02/11 22:21

回答ありがとうございます

予定では深夜残業やって、土日出勤して、一ヶ月を少し超えるぐらいです
一ヶ月を少しですが超えるので問題があるようで、上司も困っているようで。
期間が長いのでマイペースというか、自分の体の調子に合わせて仕事するので難しい事になりそうです。 上司はトラブルを避けたいようです。そこまでして仕事を取りたくないような感じです。
自分が仕事した後は自分が何もしなくても利益を出し続けていくのです。ですから自分としてはその仕事はとてもおいしい仕事なのでどうしてもやりたいのです。 

質問者
2009/02/11 15:05
回答No.1

労災が適用されたケースがあります。ご参考まで。

会社が指示していなくても、会社業務に従事していれば時間外労働になります。いくら貴殿が自主的にやりたいと考えていても、あるいは勝手にやっていたとしても、それが会社業務であれば労働時間として計上されてしまうわけです。

たとえ、会社が業務中止命令を出しても命令に従わず、労働者が会社業務を行なった場合や、労働者が会社の許可なく会社外に持ち出して業務を行なった場合も労働時間に当たるでしょう。

最近は情報漏洩の問題がありますので、社外への情報持ち出しを厳禁している企業も多いと思いますが、それでも一般的な手段で物理的に持ち出しが可能であれば(会社のサーバに不正アクセスして業務を行なったなど、明らかに通常を超える手段でない限り)持ち帰り残業だと判断されるかもしれません。

だと私は思います。ここら辺は専門家によって判断が分かれるでしょう。法律は算数と違い、問題と答が一対一で出てくるものではありませんので・・・。

お礼

2009/02/11 22:03

回答ありがとうございます
確実に労災が適用されないと、いやだなと思います。
おいしい仕事なのでやりたいのですが、、、

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。