本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キリと書かれた場合の寸法公差)

キリと書かれた場合の寸法公差

2023/10/17 20:41

このQ&Aのポイント
  • 図面上3キリなどのように書かれている場合、JISの普通寸法公差の中級で加工いたしておりましたが、それは間違いであるとの指摘を受けました。
  • ドリル加工によるきり穴一般寸法許容差及び表面粗さの表をいただいたのですが、鋼、鋳鉄、アルミニウム合金類が並級H14、精級H12となっており、銅、黄銅類は下が-0.05上が+0.10となっておりました。
  • 客先によると、この寸法公差は単に社内基準ではなくJISなどの規格からのものです。どこにこの規格があるのかご存知の方ご教示願います。
※ 以下は、質問の原文です

キリと書かれた場合の寸法公差

2009/02/11 02:29

図面上3キリなどのように書かれている場合、JISの普通寸法公差の中級で小生は加工いたしておりましたが〔+-公差〕、客先よりそれは間違いであるとの指摘を受けました。
そしてドリル加工によるきり穴一般寸法許容差及び表面粗さの表をいただいたのですが、それによると鋼、鋳鉄、アルミニウム合金類が並級H14、精級H12とありました。この場合下が0で上が+0.25。また銅、黄銅類は下が-0.05上が+0.10となっておりました。
3リーマと書かれた場合、下側公差は0なのはわかりますが。
客先によると決して単に社内基準というわけでなくJISなどの規格からのものですとの事。どこにこの規格があるのかご存知の方ご教示願います。

回答 (8件中 6~8件目)

2009/02/11 13:05
回答No.3

ホンダさんなど、大手でも、キリ穴公差をプラスに持ってきているところはよくありますが、JISは±と記憶しています。
回答(2)さんのとおり、理屈で攻めるだけでは、関係を悪化させるだけですが、きちんとしたJISブックで調べ、客先に確認してもらったうえで、今回や今後をどうするか前向きな提案をするのが現実的でしょう。
『正論を通すことは、必ずしも正しいとは限らない。』
これは、私自身で常に心がけることです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/02/11 10:28
回答No.2

図面を書く方の立場の者です

設計者は加工する人が見やすいようにと心がけて
図面を書いています(誤解などで意図と違う品物が納品されないように)

この場合精度が必要ならΦ3とかΦ3H7リーマとか表示するのが
間違いを無くす表現だと思います

3キリとΦ3では見積り価格が違うはずです
ユーザー側は安価にするため前者で記載したのかな
精度が満足したら儲けもの
NGだったらクレーム行きみたいな感覚なのではないでしょうか?

リピートオーダの多いユーザーさんなら今後
関係がこじれないよう見積り提出する際には問合せをするべきです
単発屋なら3キリ指定の意味をしっかり教えるべきだと思います
JIS云々は屁理屈かなと思いました

2009/02/11 07:57
回答No.1

過去ログURLを↓参考URLに記載・リンクしてありますが、以前↓
「No.28792 キリ穴の穴径公差
投稿者: 購買担当者2008-12-10 12:55:42 」←この投稿は参考になるかと

「3リーマ」・・・JIS機械製図でこのような作図はないと思いますけどねぇ
実際の製図からいうと、「φ3H7リーマー穴」というような書き方になる
と思いますが、そこらへんは客先があることなので相談して決めて下さい

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。