このQ&Aは役に立ちましたか?
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:炭素鋼の機械的性質の規格について)
炭素鋼の機械的性質の規格について
2023/10/17 20:45
このQ&Aのポイント
- 一般構造用炭素鋼(SC材)の機械的性質について教えて下さい。
- これらはJIS G4051で炭素量のみがJISで規定されていると理解しています。
- しかし、各社のカタログでは、降伏点、引張強さ、硬度が記載されています。これらの値はどこで規定されているのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です
炭素鋼の機械的性質の規格について
2009/02/09 11:25
一般構造用炭素鋼(SC材)の機械的性質について教えて下さい。
これらはJIS G4051で炭素量のみがJISで規定されていると理解しています。
しかし、各社のカタログでは、降伏点、引張強さ、硬度が記載されています。
これらの値はどこで規定されているのでしょうか?
よろしくお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
ベストアンサー
2009/02/09 15:15
回答No.1
確かにJIS G4051(2005)において機械的試験方法の規定が除外されています。
以前は検査項目内に規定され機械的性質の参考表も併記されていましたが,
今回当事者間協議で取り決めると改められています。各社のカタログでは
旧規格内容を継承しているように思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2009/02/09 18:50
以前はJISに記載されていたのですね。
ありがとうございました。