このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/02/07 12:00
はじめまして。
最近マシニングセンターをいろいろ勉強しています。
まだ何も解らない状態なんですけど、質問させてください。
工具によって回転数・送り速度があるのですが
より早く工程を終わらそうとしたとき
回転数と送り速度を同じ比率であげればいいのですか?
ピッチなどは回転数上げる前と同じでよいのですか?
こんな質問ですけど、よろしくお願いします。
>工具よって回転数・送り速度がある
それを求める公式があります。
大元に切削速度と言う数値があって、これは工具の材質と被削材の材質、切削する深さなどの条件により、工具メーカーなどから提供されています。
この切削速度をVとしたとき、次の公式が適用されます。
V×1000÷π(円周率)÷D(工具の直径)=S(回転数)です。
同じ比率であげれば、確かにひとつの工程を早く終了することが可能でしょう、しかし、工具の寿命の問題などが発生してくるはずです。
ここに質問を載せる前に、図書館でも行って参考書のひとつも手に取るか、先輩社員やら、出入りの工具屋さんなどに聞いてみるとか、エンドミルのカタログでも見てみたらどうですか・・・
まあ、出来ないならやってみて覚えるのものひとつの手ですね・・・
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
表面粗さの理論値について
はじめまして。 早速ですがお聞きします。 新品のチップを使って、主軸回転数970rpm、送り速度0.31、切り込みΦ1mmで切削したところ理論値と値が異なりまし...
平成21年度 MC技能検定・学科問題について?
マシニングセンタ技能検定1級の学科問題で専門用語が分かりません。われながら、すこし情けないのですが・・・。これは、平成17年~21年ぐらいにもよく出てくる問題...
マシニングセンターの勉強方法
マシニングセンター初心者です。今度会社でマシニングセンターを使うことになり6月末に3日間マザックの講習会に行きます。 今までNC旋盤も使ったこともないのですごく...
サファイアの加工について
現在、単結晶サファイアをマシニングセンタで加工したいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、サファイア加工には通常どのような工具が使用されるのでしょうか。...
ボールねじのピッチ誤差を補正する機能とは?
今マシニングの技能検定の勉強をしています。 過去問をみると、 ’制御装置の機能で、ボールねじのピッチ誤差を補正する機能をバックラッシ補正機能という’ と言う問...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/02/07 13:08
回答ありがとうございます。
これからいろいろ勉強していきたいと思います。