本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複数本でのボールねじ駆動)

ボールねじ駆動で加圧プレスを製作検討

2023/10/17 21:45

このQ&Aのポイント
  • ボールねじとサーボモータを使用した加圧プレスの製作検討中です。荷重は50KN、繰返し精度は±20μmです。
  • 直動メーカーにボールねじの検討を依頼したところ、ねじ径が40~50mmくらいになると言われました。コンパクトにするために2本のボールねじを使用することを考えています。
  • 1台のモータでタイミングベルトを介して2本のねじナットを均等に動かす必要があります。どのようにベルトを掛けるべきか、同じ荷重であることを確認する方法や他の良い方法があれば教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

複数本でのボールねじ駆動

2009/01/22 16:12

ボールねじとサーボモータを使用した加圧プレスを製作検討しております。
荷重は50KN、繰返し精度は±20μmです。
直動メーカーにボールねじの検討を依頼したところ、ねじ径が40~50mmくらいになると言われました。
出来るだけコンパクトにしたかったので、ボールねじを2本使用すれば、サイズを小さくできると考えました。
1台のモータでタイミングベルトを介して駆動させるのですが、
2本のねじナットに均等に荷重をかけなければなりません。
そこで質問です。
・均等に動かすには、ベルトをどのように掛ければよいでしょうか。
・同じ荷重であることを確認、調整するにはどうすればよいでしょうか。
また、他に良い方法があれば教えて下さい。
宜しく御願いします。

回答 (9件中 6~9件目)

2009/01/23 10:58
回答No.4

加圧プレスで発生する加圧力を2本のボールねじで受けるわけですから,
各ボールねじにできるだけ均等に圧力が作用する工夫が必要です。
片側のボールねじで駆動すると加圧テーブルからボールねじに曲げ力が加わ
ります。この曲げ力を軽減する必要があります。具体的にはボールねじの間
隔をできるだけ小さくすること,加圧テーブルの剛性を高めること,加圧テ
ーブルに作用する曲げ力を緩和するためにガイド等を設けるなどです。
片側のボールねじの駆動を前提にすればベルトの張り方はさほど影響がない
と思われます。2本のボールねじでスムーズな動きが得られない場合はガイ
ドやブレーキで調整する必要があると思いますので,それらを後から追加で
きるような融通性のある設計が望ましいと考えます。

お礼

2009/01/23 12:42

御回答ありがとうございます。
確かに、テーブルの剛性やガイドの精度には配慮しなければと考えていました。
しかし、仮に曲げ力が無い状態になったとしても、2本のボールねじが受ける圧力が均等でなければ、片側が過負荷になってしまいます。
やはり、ベルトの掛け方、張り方によるのかなという気がします。
御回答の解釈が間違っていましたら、すみません。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/01/23 10:16
回答No.3

加圧プレス自体どのようなことが必要か分かりませんが
普通にやって、特に問題なく出来ると想像します。
1本がいいか2本がいいか詳細検討していないですが
私なら1本で巻き掛ける方向で検討するかな。
同じ荷重になるように調整は、調整が生じるようなものはダメと考えます。
苦労と不具合を作るようなもんだと感じますので。
他社を真似るのは難しくないと思いますが、
特許をよく調べてからです。
特許が一部に使用されており同一のものを作れないが、
それに替わるいい案がなかなか出ないことで苦労します。

お礼

2009/01/23 11:49

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、調整は無いほうが無難です。
まずは1本掛けで検討してみます。
本機は社内設備で、特許等には関係しませんので、
いい方法があれば、参考にしてみたいと思います。

質問者
2009/01/23 06:53
回答No.2

おはよう一番

タイミングベルトとボールネジを使った本機構とサーボモーターの特性から、
極力その応答性を上げるためにも駆動源とワークとの距離は縮めたい所と思う
しかしながらプレスにボールねじを2本?でサーボ1台で上手く行くのかな?

っというのは単純に考えてもタイミングベルトの剛性から左右の伸びが異なる
し、また負荷による慣性モーメントにより下死点のバラツキが出ないのかな?
近年のサーボ・プレス機はサーボ2台搭載は見たけど・・・とっても心配だな

恐らく、このような重要な事を聞く位だから経験が無い事と思われますので、
一流メーカー品を徹底的に解析し模倣となってもまづ基本理念を習得した後、
独自性を持った設計にするのが最善か。簡単に真似が出来る程甘く無いと思う
失敗は成功の元だが、其処には緻密な設計計算が無ければ只の冒険野郎になる

お礼

2009/01/23 08:58

貴重な御意見感謝致します。

質問者
2009/01/23 01:11
回答No.1

Q1
均等に動かすには、ベルトをどのように掛ければよいでしょうか。
A1
ベルト ⇒ プーリ ⇒ キー ⇒ ボールねじ、ではなく
ベルト ⇒ プーリ ⇒ キーレスのメカロックブッシュ ⇒ ボールねじ
で、プーリとボールねじが自由に回転方向で調整ができる方法。
キーレスのメカロックブッシュは
* ツバキさんのパワーロック
* 輸入品のシュパンリング
です。モータ軸とプーリ固定も同様が良いでしょう。
しかし、緩み止め(落下防止等々)の安全対策は必要ですが

Q2
同じ荷重であることを確認、調整するにはどうすればよいでしょうか。
A2
ベルトの張力で。初期値とプレス下死点時を。

お礼

2009/01/23 08:55

ご回答ありがとうございます。
非常に分り易く、試してみたいと思います。
ついでの質問で申し訳ありませんが、ベルトの掛け方は
モータから1本のベルトでやるより、ボールねじ個々にベルトを掛けた方が
いいですか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。