このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/01/15 16:13
はじめまして、長年勤めてきた会社を退職し、また新しい企業へ転職を考えてます。私自身初めての転職で、どのようにしていけばいいのか困っております。
その中で直接企業に採用応募に関するメールの内容をどのように書けばいいのか、どこまで書けばいいのかわかりません…。
人事などを担当した事のある方や詳しい方のアドバイスお願いいたします。
当方、機械設計の仕事をしております。
小生は転職の経験もないし、人事でもありませんが下記のことはいえると思います。
まず、企業としてみるのは
・即戦力か
・人格(協調性があるか、真面目、勤勉であるか)
・誠意(どのようなことを目標にしているのか、どういう仕事をしたいのか)
だと思います。
確かに機械設計していたというのは多少はプラスになるかもしれませんが、ほぼ無意味だと思っていたほうが良いと思います。
また、以前に勤められていた会社の退社理由も判断材料に入るかと思います。
(自己都合はあまり良くないかと・・・)
小生、製造の管理者をしていた頃、うちの現場の作業者が会社を辞め、別の会社に就職しようとしていた時、その会社からその人物について問合せが来た事があります。
やはり、あなたの熱意がどれだけ採用担当者に伝わるかだと思います。
健闘を祈ります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
一度、ハローワークで、それらの事柄を確認されることをお勧めします。
行った事がないから心配なのでしょうが、
就職のための相談は受け付けてくれますから、
話しやすそうな人を探して聞いてみては。
設計が出来るということですので、40歳以上で有れば人材銀行というところもありますよ。
私はベテラン機械設計士ですがもし、自分が人を採用する立場ならと考えます
自慢ですが(じゃない)私は若気の至りで5社ほど転職してしまった落ち毀れ
なのですが所謂、場数による経験が変な自信になったりしていますので何処の
会社に行っても、自身の技術に自信過剰な所があり物怖じすることも無いです
今迄、自分のしてきたマジメさなり勤勉さや勉強熱心さ、誠実さ、嘘が嫌いで
正義感が強く、どんな困難でも真正面からぶつかり失敗は成功の元とするよう
な不屈の精神も持ち合わせ、口調がソフトで人当たりも良く部下に信頼されて
いる。。。そんな全部持ってる人はまづ居ない。自分らしさをアピールが一番
そうね私のように勘違いではダメですが、もっと自分自身に自信を持つ事かと
設計会社や人材派遣会社に入り、企業に出向して仕事をして
その会社に認められれば社員になるも一つの手段です。
自信があれば、起業して、会社訪問をするのも良いのでは。
関連するQ&A
(製造業)現職のキャリアについて
(工学部機械系ですが院卒なので、2年遅れをとっています) 新卒で大企業に入れたものの間接部門に配属され1年で辞め、半年のブランクで転職し(転職活動時PRできるも...
部品の落下を一時的に止める機構について
一度投稿させていただきました内容ですが、再投稿させていただきご教授いただきたいと思い書かせていただきました。やりたい事は、一時的に部品を止めてそのあと排出する機...
機械設計の前後工程や受注-納品の流れを学べる資格
当方、機械設計職に携わっています。 現在、社内製品の製図や部品表発行以外に、外注仕様書の発行等も手掛けているのですが、根本的に製造業における仕事発生~納品までの...
3D-CADで2D図面の作図は不要なのでは。
機械設計に関して、3D-CADを用いて2D作図しているのは無駄では? 3Dデータをそのまま下流に流せば、作図時間不要で大幅な効率化。紙不要。 紙図で仕事するのが...
防爆エリアでの制御盤エアーパージ
お世話になります。 現在、産業用装置メーカーの電気設計を担当しているものです。 化学メーカーのお客様より、ある装置の案件を受注しました。 その装置は、防爆エリ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。