このQ&Aは役に立ちましたか?
ステンレス同士の半田付けについて
2023/10/17 22:24
- 半田付けの方法として、ステンレス同士の半田付けを考えています。形状はボールペンにキャップをしてペン本体とキャップを半田付けする予定です。
- キャップ内部に埃やごみ、半田付けに伴う汚れなどが入り込む可能性はあるのでしょうか?
- また、半田の乗りが悪い場合には何かコツや方法があるのでしょうか?現状ではコテでの半田付けを考えています。
半田付け
2009/01/14 16:44
ステンレス同士の半田付けについて
形状についてはボールペンにキャップをしてペン本体とキャップを半田付け
する格好です。キャップ内部に埃やごみ半田付けに伴う汚れ等が入り込む可能性はあるものでしょうか?
また不慣れなため半田の乗りが悪いのですが何かコツのようなものはあるのでしょうか?
現状ではコテでの半田付けを考えております?
回答 (2件中 1~2件目)
#1さんの回答に付け加えて,
ホットプレートのような手段で予熱することも,はんだの流れを良くするのに
有効と思います。
気になる事柄としては,
比較的反応性の高いステンレス用のフラックス成分が,キャップ内に封じ込め
られる可能性があることです。ごみや埃は管理すれば持ち込まないように対処
できるでしょう。
もう一点,
加熱によりキャップ内の空気が膨張します。はんだが溶けた状態でキャップ内
の圧力が上がると,はんだを押しのけて空気が通りピンホールができてはんだ
付けの仕上がりを悪くする可能性があります。
キャップ内を密閉する必要が無いのならば,空気抜きの構造を作っておくこと
も検討お勧めします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
デカイ容量のコテとステンレス用のフラックス、ステンレス用ハンダを
使うのが最低条件です
聞きたい内容が違っていたらごめんなさい