本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電池の電流値を測定について)

電池の電流値測定方法|抵抗の必要性と選び方

2023/10/17 22:30

このQ&Aのポイント
  • マルチテスタを使った電池の電流値測定には抵抗が必要です。
  • 抵抗を入れることによって、過大な電流が流れて電池やテスタが破損することを防ぐことができます。
  • 抵抗の値は、測定したい電流に応じて適切な値を選ぶ必要があります。一般的には10Ω程度の抵抗を使用します。
※ 以下は、質問の原文です

電池の電流値を測定について

2009/01/09 12:09

マルチテスタで充電電池の電流値を測定をしたいが、テスタの取り説には電流を計る時は必ず抵抗を入れて測定することと記載していますが、理由は何でしょうか?また、抵抗は何Ωを繋げばいいですか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/01/10 03:40
回答No.5

参考URLは三和のテスター全般に対する公式見解と思いますので参考にしてください。
下の方に電流測定に関する注意が書いてあります。

きちんと安全管理ができた適切な使い方では,抵抗器を使う必要はないでしょう。


三和の取説(一例)をみると,電流測定の際,テスターを負荷と直列につなぐ
ように書いてあり,負荷のシンボルとして,抵抗器の絵を使っているようです
。この絵をみて抵抗器を直列につなぐように要求されているとお考えではあり
ませんか。



疑問が解けないようでしたら,取説の注意文を前後関係がわかるように省略
しないでご呈示下さるようにお願いします。

お礼

2009/01/10 23:09

そうですね、よく取り説前後をよく読みます。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2009/01/10 02:24
回答No.4

>テスタの取り説には電流を計る時は必ず抵抗を入れて測定すること
もしかすると、その「マルチテスタ」には、電流測定の機能がないのでしょうか?
普通、電流測定レンジがあるのなら、抵抗なんか入れなくても測定できます。
10Aのレンジがあれば、放電中の電流は測定/表示できると思います。

もし、200mAまでしか測定できないテスタなら、抵抗を入れてその両端の電圧を、
ということになりますが、
「必ず抵抗を入れて」となると、そもそも電流レンジが無いテスタと推定します。
どうでしょうか?

補足

2009/01/10 02:49

ご回答ありがとうございます。
私が持っているテスタはSANWA製10A計れるタイプですが、取り説には抵抗を入れて測定すると書いてありました。

おっしゃる通り200mAしか測定できないものでしたら抵抗入れるのもなんとなくわかりますが、10A測定できるものにはなぜ必要なのが疑問を持ったのです。

質問者
2009/01/09 22:26
回答No.3

バッテリ容量が不明ですが、単三電池以下ならともかく
それ以上ならAC/DC共用クランプテスタ
http://hioki.jp/328788/index.html

普通のテスタで測れるのはmA単位までと思った方が早い
http://hioki.jp/325650/index.html
10Aレンジの製品も有りますが、素人が10Aを測るのは危険

2009/01/09 14:31
回答No.2

どのような意図、目的でこの質問されているか不明なので回答はしにくいのです。
またあまりにも知識がない方に、電気の回路を不用意に触ると最悪死亡や、火災になりかねないのです。
十分慎重に、また出来るだけ分かる方と作業してください。
あえてよくある回答すれば仮に電池の寿命が来ているかを、ニッケル水素の充電電池で調べたい場合。
電池容量2000mA1.2Vだとすると、1.2Ωの抵抗とテスターを直列に電池につないで、1Aの電流が2時間流れる容量が電池にあることになります。
抵抗は2ワット程度でないと熱くなり最悪燃えます。
実際には計算どうり行かないので、電池同士の容量に差があることぐらいしか分かりません。

お礼

2009/01/10 02:45

ご回答ありがとうございます。
計りたいのがニッケル水素充電電池です。容量は1200mAh、6Vです。

質問者
2009/01/09 13:01
回答No.1

回答の前に
0.「充電電池の電流値」というのが意味不明です
充電中の電流なのか、放電時の電流変化でも見ようとしているのか?

で、本文
1.テスターと言っても、要するに中身は電流計です
電流計の構造と動作を考えれば一目瞭然かと思われます

2.これは上記の通り何をどうしようとしているのかがわからないので回答不能です
回路に流れる電流は、抵抗負荷なら単純にオームの法則通りです


#まさか電池電極の両端にテスターをつなごうとしているのか???

テスターの電流レンジは、電流計そのものと一緒です
ですから使い方は電流計と同じです

よく「電流レンジは使うな」なんて聞きますけどね
自分もそう思います…燃やしたテスターを思い出しつつ^^;

このような測定の場合、普通は低抵抗を直列に入れてその両端電圧をハイインピーダンスのDMMなどで測定したり、OP AMPで増幅してA/Dに入れたりします

補足

2009/01/09 13:09

お返事ありがとうございます。
説明不足ですみません。電流値は放電時の電流変化を見たいです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。