本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:材料力学のたわみ量 )

材料力学のたわみ量を求める方法と計算式

2023/10/17 23:47

このQ&Aのポイント
  • 材料力学において、荷重と支持条件が与えられた場合、たわみ量を求める計算式があります。
  • たわみ量の計算には、荷重の大きさ、支持条件、材料の剛性などが関連しています。
  • たわみ量を求めるためには、モーメントの計算や微分方程式の解析が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

材料力学のたわみ量 

2010/11/20 16:24

下記のたわみ量が知りたいです

W2 W1
↓ ↓
--------
↑ ↑
RB RA
c b a
B--D-A--C

荷重W2,W1
支持RB,RA
BはRBの位置
DはW2の位置
AはRAの位置
CはW1の位置
aはCA間の長さ
bはAD間の長さ
cはDB間の長さ
以上が条件です

少し解いてみました
・W1+W2=RA+RB
・RA*(b+c)=(a+b+c)*W1+c*W2
・RB*(b+c)=-c*W1+b*W2
よって 
・RA=(a+b+c)/(b+c)*W1+c/(b+c)*W2
・RB=-c/(b+c)*w1+b/(b+c)*W2
CA間
・Mx=-W1*x
A点は
・M(A)=-W1*a
AD間
・Mx=-W1*x+RA*(x-a)
D点は
・M(D)=-W1*(a+b)+RA*(a+b-a)
=-W1*(a+b)+RA*b
DB間
・Mx=RB*(a+b+c-x)
B点は
・M(B)=RB*(a+b+c-(a+b+c))
=0
d^2y/dx=-Mx/EI

恐縮ですがお願いします

修正します
CA間(0≦x<a)
・Mx=-W1*x
AD間(a<x<a+b)
・Mx=-W1*x+RA*(x-a-b)
DB間(a+b<x≦a+b+c)
・Mx=RB*(a+b+c-x)

d^2y/dx^2=-Mx/EI

恐縮ですが、解き方をご教授お願い致します

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/11/22 14:11
回答No.1

下記サイトの演習17-4の解説をご覧下さい。提示のa=bの場合が紹介されて
います。参考にしてご自分で解いてみてください。

お礼

2010/11/22 21:30

ありがとうございます
参考にしてみます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2010/11/22 20:22
回答No.2

B-A間については、
2点支持集中荷重の撓み計算を基本において、
A点にa×W1のモーメントが加わる状態を考えればよさそうに思います。

A-C間については、片持ち梁の計算を基本に、先の撓み計算で得られる
点Aにおける梁の撓み角度を加味すれば容易に求まるでしょう。

お礼

2010/11/22 21:28

ありがとうございます
検討してみます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。