このQ&Aは役に立ちましたか?
SUS304 抜き落としで発生するソリ
2023/10/18 00:29
- SUS304CS材、板厚2.0のブランクのにソリが発生して困っております。
- クリアランスは片側0.18~0.22で他の製品と同じです(他の製品では問題となるソリは出ません)。
- ダイ側に入れ子を入れて挟んで抜く事も考えましたが抜き落とし用にテーパが付いているため最終手段としたいです。他に何か試す方法はありませんか?
SUS304 抜き落としで発生するソリ
2010/11/01 16:13
こんにちは。
いつも勉強させていただいております。
SUS304CS材、板厚2.0のブランクのにソリが
発生して困っております。
製品形状は長さ85mm、巾10~4mmのしゃもじを
引き延ばした様な形状です。
抜き落としの単発型。ダイが下型、パンチが上型。
ハズシは上型に吊ってスプリングで押さえ込んで抜く仕様です。
クリアランスは片側0.18~0.22で他の製品と同じです
(他の製品では問題となるソリは出ません)
外周長さ188mmなので使用プレスは35tを選択。
SUS専用の打ち抜き油(非揮発)で、厚板用、薄板用とも同様の結果。
この状態で加工するとダレ側をテーブルに置くと
中心部が浮き上がる状態のソリが発生します。
裏返して片側の端面を押さえると逆側が2mmほど
浮き上がるような状態です。
ダイ側に入れ子を入れて挟んで抜く事も考えましたが
抜き落とし用にテーパが付いているため最終手段としたいです。
他に何か試す方法はありませんか?
アドバイスをいただきたく存じます。
回答 (1件中 1~1件目)
いっその事、コンパウンド型に変更されてはどうですか
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。