本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プッシュナットの公差について)

プッシュナットの公差について

2023/10/18 01:34

このQ&Aのポイント
  • 樹脂製品に付いている呼び径6のプッシュナットの公差が分からない
  • 耐熱試験などを行った場合、教えていただいた公差で大丈夫なのか不安
  • 初心者ですが、プッシュナットの公差について教えていただきたい
※ 以下は、質問の原文です

プッシュナットの公差について

2010/09/21 10:12

皆様お忙しい中すみません。

プッシュナットの公差について質問したいのですが
いま樹脂製品に呼び径6のプッシュナットがついているのですが
樹脂(ABS)に対するプッシュナットの公差がいくつなのか分かりません。

公差を教えて頂けないでしょうか。

また、耐熱試験などを行った場合教えて頂いた公差で
大丈夫なのでしょうか。

初心者ですので説明下手ではございますが
教えて頂けたらありがたいです。

以上、よろしくお願い致します。

回答 (1件中 1~1件目)

2010/09/24 15:59
回答No.1

http://www.ochiai-if.co.jp/ochiaioif/ochi18.html

プッシュナットのメーカが、+0.1 -0 とか、径公差は公表してますね。

しかし<相手軸材質が金属のときの許容スラスト荷重>に限定してるし、<耐熱性>の値を出せと言うのは無理難題と思います。
太くすれば削れてしまうのが金属との大きな相違点。適する範囲が狭いと思われます。

聞いてみてもよいが、自分で評価することになるでしょう。温度槽+荷重測定機(バネ量りでも)を用意すれば出来ます。

お礼

2010/09/24 16:48

岩魚内様

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
もう一度自分で調べて評価してみたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。