このQ&Aは役に立ちましたか?
マーキング装置(簡易)について
2023/10/18 02:26
- マーキング装置(簡易)は、文房具などの樹脂に直接管理番号をマーキングする機器です。
- 手作業で使用することができ、ユーザーのニーズに合わせたマーキングが可能です。
- さまざまなメーカーから提供されており、お探しのマーキング装置については参考メーカーにご相談ください。
マーキング装置(簡易)について
2010/08/27 08:57
お世話になります。
早速ですが、標題の件にてご教示願います。
用途としては、文房具(樹脂)などへ管理Noを直接マーキング出来る様な
機器を探しております。(手作業)
参考メーカー様などご教示願います。
回答 (3件中 1~3件目)
普通にスタンプ
連番機能のものもあるけど見つからなかった
タイムスタンプばかり引っかかる
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
基本的には、ロットNoなどがマーキング出来れば良いと考えれば
(1つ1つ別なNoを打ちたいとか大規模な集中管理をしたいとかは無しとして)
あまりスループットが大きくなければ
株式会社シロ産業 さんの印刷器はどうでしょうか。
ハンディスタンプ
http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/M621J-SP790.html
その他の機器も下記URLに掲載されています。
産業用インクジェットプリンター “株式会社 キーエンス”より販売されています。インクジェットヘッドは固定で、印刷したいワークを決められた位置にセットする事で印字ができます。ワークを冶具にセットを手作業で行えば宜しいかと考えます。
以下HPより抜粋した記述
ハイパフォーマンスインクジェットプリンタ MK-9000
<高速・美麗印字>
印字品質を下げることなく従来比で約2倍の速度アップに対応。
印字タクトを短縮します。※2段印字/エンコーダ使用時
使いやすいナビ付カラータッチパネル
はじめてでもマニュアルに頼らずに直感的に操作できます。
現場のオペレータ教育に時間がかかりません。
ポンプ・ヘッドをお客様でも簡単交換
メンテナンスや代替機の交換の際にも最短で現場復帰。
メーカーエンジニアの到着を待たずにお客様で対応できます。
<極小文字にも対応>
世界最小34μmノズルを搭載。文字高0.4mmからの極小文字に対応できるようになりました。
以下のHPにURLしてみてください。
参考になればと回答しました。