本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

オシロスコープを探しています

2010/08/26 18:11

KENWOOD社製の20MHzのオシロスコープを探しています。
型番はCS-4125とCS-1021です。

残像型のオシロスコープってもうないのでしょうか?

本当に探していますが、ここに情報があるよとか
情報を頂きたくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/08/26 18:43
回答No.2

残像型はブラウン管が無いため現在ではデジタルオシロを使って同様の役目を果たせます。
リアルタイムオシロの機能もついているものもあります。
テクトロとかテクシオ(旧ケンウッド)岩通など一杯ありますし中古でよければ
オリックスなどのサイトにあります。
sdカードなどにも記録がとれるものもありますから、ご自分の目的に合ったものを探してみてください。
pcにカードを入れて記録するものもあります。
キーエンスとかナショナルインスツルメンツなど

特殊な装置で組み込みであれば、今のオシロを修理するかですがメーカーがどうして新しいものを使えないか理由を確認してありますか?残像型でもリアルタイムアナログオシロでもブラウン管は異なりますがほとんど同じです。デジタルでもサンプリングや処理が異なるだけで使えない理由を記載ください。メーカーが言うことに対して不明な点は必ず聞いて筋が通った説明に成っているか確認することは大事です。寸法的な問題は別としてほとんどの場合使えると思われますので私には状況がわかりませんが、texioに電話して代替可能機種を選定したいので営業技術に来てもらってはどうですが。何か提案があると思います。
20Mの残像型でないと使えないことってあるかな?
がんばって代替技術を見つけるいいチャンスです。メーカーの言葉を鵜呑みにしないできちんとご自身で消化してみてください。きっと見つかります。

お礼

2010/08/27 09:56

(1)さんのところでも書きましたが、特殊な装置に組み込まれている物ですから、新しい物は使えない状況です。
新しい物が使えれば、本当にいろいろな機種があると思います。

ありがとうございます。

アドバイスいろいろとありがとうございます。
メーカーのTEXIOさんにもご連絡しました。
修理は出来ないようです。代替機の提案も頂きました。営業さんの話も聞きました。それを持って、メーカーにぶつけた所、ダメですとの事。
メーカーもいろいろ試した結果、それしかないようなことでした。
特殊な機械が、非常に高価なため、試せないというのもあります。
機械が特異な信号を出すので、残像型しか使えない事情です。
とは、言っても、チャレンジしないと何も変わらないので、おっしゃるとおり、代替技術を見つけたいと思います。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2010/08/26 21:43
回答No.3

国産でアナログの残像型って有りました?

実はテクトロのストレージオシロ 7623 を15年ほど前から持ってますが、デジタルには到底及ばないし、重厚長大なのが大欠点。

たまにヤフオクに出てるようなので、それ狙いがお得でしょう。しかし完動品は少ないと思う。私のも1chが不調。

お礼

2010/08/27 09:59

確かに、ヤフオクでも探してみましたたが、なかなか見つからないのですね。
致命的なことがまだ発生していないので、何とか使っていますが、そろそろよくない兆候が現れていますので、早めに手を打ちたく思っています。
ありがとうございます。

現状の物を解体し、コンデンサー等を交換してみました。
何とか戻ったようです。
ありがとうございました。

質問者
2010/08/26 18:29
回答No.1

次のURLをクリックして参考にしてください。
[KANWOOD=TEXIOに変りました。]
http://www.texio.jp/product/

[CS-4125A/計測器ランド]
http://www.keisokuki-land.co.jp/index.php?main_page=index&cPath=391_606

お礼

2010/08/27 09:54

情報ありがとうございます。
ちょっと特殊な機械についていまして、新しい物は、ダメと言う話を
メーカーから伺っていまして…
どうしてもその型番を探している状況です。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。