本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:手ブレ補正方式の差による補正限界)

カメラやビデオカメラの補正方式で「光学式」と「電子式」、どちらの方が補正限界が高いのか?

2023/10/18 02:40

このQ&Aのポイント
  • カメラやビデオカメラの手ブレ補正方式で「光学式」と「電子式」がありますが、どちらの方が補正限界が高いか気になります。
  • 有効画素数などのメリット・デメリットは関係なく、ブレの振幅や振動周波数に対する補正限界が高いのはどちらなのか、そしてその理由も知りたいです。
  • 予想では、電子式の方が物理的に部品を動かしていない分だけ限界が高いのではないかと思っています。
※ 以下は、質問の原文です

手ブレ補正方式の差による補正限界

2010/08/16 20:25

カメラやビデオカメラの手ブレ補正方式で「光学式」「電子式」とありますが、方式に関わらず補正できる限界が当然あると思います。

その限界が高いのはどちらになるでしょうか?

有効画素数などのメリット・デメリットは一切無視して、ブレの振幅や振動周波数に対する補正限界が高いのはどちらなのか、またその理由は何故なのかを知りたいです。

素人ながらの予測では、電子式の方が物理的に部品を動かしていない分だけ限界が高いのではないかと思っています、皆さんよろしくお願いいたします。

回答 (1件中 1~1件目)

2010/08/16 21:04
回答No.1

手ブレ補正といえばAYUを思い出すが
ここの所見ない


>>電子式の方が物理的に部品を動かしていない分
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E3%81%B6%E3%82%8C%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E6%A9%9F%E6%A7%8B#.E3.83.AC.E3.83.B3.E3.82.BA.E3.82.B7.E3.83.95.E3.83.88.E6.96.B9.E5.BC.8F


>>撮影後の画像を加工(レタッチ)する事によって見かけ上、ブレを少なく見せるタイプのものもあり




最悪データさえあれば たとえブレていても
将来的に超CGで補正がかけられるかもしれないので

ソフトウエアーの圧勝

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。