このQ&Aは役に立ちましたか?
AutoCAD LT2009の注釈文字記入に関する問題
2023/10/18 02:47
- AutoCAD LT2009を使用している場合、図面のやりとりで注釈文字が表示されない問題が発生しています。
- 注釈文字記入をマルチ引出線で行っているが、他のバージョンのAutoCADとのやりとりで文字化けや表示不良が発生しています。
- 設定や保存形式に問題がある可能性があります。保存時は常にdwg2000形式で保存していることを確認してください。
AutoCad LT2009のコマンド
2010/08/06 20:00
AutoCAD LT2009を最近から使用しております者です。
注釈文字記入をマルチ引出線で記入しておりますが
他のバージョンのAutoCAD(新、旧)と図面のやりとりの際
相手方で注釈文字が全く表示されなかったり、?マークに文字化けていたり
しております。
設定上の間違いでしょうか?。
もしくは、他に注釈文字記入のコマンドがあるのでしょうか?。
保存時は全てdwg2000で保存しております。
ちなみに設定は
設定はスタイルが Standard
マルチ引出線の種類が マルチテキスト です。
これまでは2002を使用しており、今回のような事はありませんでした。
かなり困っております。
宜しくお願い致します。
回答 (5件中 1~5件目)
根本的な解決ではないですが マルチ引き出し線を分解「explode」すれば
古いバージョンで表示されます。
専用レイヤー作って一気に分解して渡しています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Service Pack & パッチを当てていますか?
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=14182088&linkID=14087946#section8
過去の質問を調べてみたところ、漢字コードの問題ではないかと思います。
受け手にあたる方からの質問が投稿されていました、(参考URL)
参考にならないでしょうか?
参考URLの上二つの回答をみて、
フリーソフトを使い、文字化けするデータに漢字コード変換をかけた後、相手方に送信して確認してみてください。
仮にこれが原因として、対策が難しいところですが…
(どちらが変換かけるかとか、そこにあわせると他の相手先が合わなくなるとか)
相手側のAutoCADにも同じフォントがインストールされていないと文字が表示されません。
ただ、フォントが見つからないときは、その旨、警告メッセージが表示されるはずですが・・・
相手の環境がよくわからないときは、ETRANSMIT というコマンドを使います。このコマンドで、転送パッケージを作成し、それごと相手に送ってください。
転送パッケージには、図面を表示するのに必要なすべての設定ファイルを含めることができますので、相手側でも正しく表示できるようになります。
詳しくは、ETRANSMIT コマンドのヘルプを参照ください。
つhttp://autocad-other.blogspot.com/2010/01/bigfontextfont.html
Standardのなかの
スタイル設定がされてない
SHXフォントを
txt.shx
にして
ビッグフォントのチェックをオンにして
bigfont.shx
にします
ただ新規で作った場合
またこの設定をしないといけないので
図枠としてテンプレート保存してください
_style
と打ち込むと
http://1.bp.blogspot.com/_L94WdbBYpj8/S0P5vfe2tQI/AAAAAAAAFBg/jP1YfEgvY4Y/s1600-h/image942.png
こんなダイアログが立ち上がります
フォント名はarial とか MSゴシック とかになってると思う
そこを
txt.shx
にします ← たぶん 旧AUTOCADではそうなってる
そうするとビッグフォントを選べるようになるので
チェックをかければいいです
あまりいいところが見つからないが
http://www.g-hokuto.jp/autocad/auto004001.htm
AUTOCADで文字化けはこのビッグフォントが原因です
また、前にも書きましたが この設定や
http://www.g-hokuto.jp/autocad/auto005001.htm
MIRRTEXT
システム変数【MIRRTEXT】
変数値 0 図面を反転したとしても文字の表示は正常
変数値 1 図面を反転すると文字も同様に反転する
などその他いっぱい 設定して 図枠として保存しておかないと
まいかいやらないといけいけません
どうしてもわからないのなら
旧AUTOCADで書かれた図面のファイルを ひとつコピーします
重要 ブロックの使われていないもの
図枠以外消します
ファイル→新規作成 で 新規作成するときの
テンプレート の ダイアログが出ると思います
C:\Documents and Settings\xxx\Local Settings\Application Data\Autodesk\AutoCAD xxxx\xxxx\jpn\Template
そのパスをメモしておきます
図枠以外消したファイルを
そのパスのところに
ファイル→名前をつけて保存
ファイルの種類を テンプレート *.dwt にする
保存先を先ほどメモしたところにして
保存してください
そして必ず 新たに書き始めるときは
新規作成でそのテンプレートを選んでください
お礼
2010/08/07 08:55
ありがとうございます。
ご回答頂きました設定変更ですが
マルチ引出線スタイル管理の中の既定の文字列で変更を行えば良いのでしょうか。
SHSフォントの変更場所
ビックフォントのチェックの場所 が共にわかりません。
AutoCadは我流なもので.....