このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/07/27 14:56
弊社では1~2cmくらいの金属製品に、
セミオートマシンを使って電解腐食マーキングを
施しています。
使い捨てタイプの薄いゴム手袋を着用して作業しているのですが、
アトム天然ゴム極薄手袋 M 100枚入(すべり止め加工)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000OLG3EM/
どうしても細かい作業のところは手袋を取ったりするため、
少量の電解液が指に付着し、付着したところの皮がボロボロにむけて
ひどい手荒れに悩んでいます。
電解マーキング作業をされてらっしゃる方で、
どのような装備や方法で手荒れを防いでいらっしゃるのか
アドバイスをいただけますと幸いです。
電解液に対しての耐性はわかりませんが、以前スキンテクトという保護クリームを塗布5分後キッチンハイターの原液を手にかけたら、保護はされていました(手がぬるぬるにならない程度)
現在「スキンテクト」は中止品?のような感じで、よく似た物が出回っています。
http://u-tns.jp/skin_tect.html スキンテクト
http://www.idm-ne.com/aitem/delma_shield/ 後継品? デルマシールド
販売されていないというか、輸入元が輸入をやめたような感じがします。
でもまだ売っているようです。
http://www.monotaro.com/g/00180577/
よく似た感じのプロテクトX
http://www.idm-ne.com/aitem/protectx1/
このサイトで各製品の使用感のレポートがあると助かるんですけどね。
皆さん保護クリームの使用感を書きませんか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベビーパウダーを装着前に塗布し活用してますが、作業内容が違う為、参考のアドバイスになります。当社の場合はドクターハンド フレッシュを作業時に装着するのですが、汗で蒸れ対策に活用しております。
メーカーは長時間の作業でも問題ないと言ってますが、当社の作業者はベビーパウダーを使ってますね。
腐食印刷作業での薬品に対する可否はメーカーに問い合わせる必要がありますね。
<参考製品説明:オカモト株式会社>
【製品仕様】
日本人の手にあったジャストフィットサイズ
指にフィットする極薄タイプで素手感覚の使い心地
手指の甲側の引っ張りが少ない自然型(指曲)
表面は全面滑り止め加工で滑りにくく、器具の取り扱いが容易
腕部は口巻タイプ(リムエンド)で脱落を防止
希望小売価格:¥10,500 (税込)(¥210×50双)
メディカル製品事業部
お問い合わせ
03-3817-4172
以下のHPにURLしてみてください。
参考までにアドバイスします。
2010/07/28 13:34
さっそくのご回答ありがとうございました!
確かにこの時期、汗蒸れも多いです。
ベビーパウダーは手軽に試せるので、やってみたいと思います。
手袋の詳細情報もありがとうございます。
作業の内容にもよると思いますが、
仕様にあるように、細かい作業でも手袋着用したまま可能な程
素手感覚に近いのでしょうか?
関連するQ&A
ミガキと電解研磨
射出成形用金型を作っているのですがミガキについてご相談させてください。 「電解研磨」なるものを最近知ったのですがこれを行うと表面がかなり滑らかになり光沢面になる...
不良電解コンデンサーの見分け方
10年使っているPCの電源が壊れ、電源を交換しても電源が入らなくなった。そこで、ネットで調べると電解コンデンサーに問題があるということで、調べて見たが、膨らんだ...
割出し数:41 割出し作業について
初めて質問させて頂きます。 現在、割出しの勉強をしているのですが、41を割出す方法(計算法)で 解が出せずにいます。 使用する道具はウォーム比40:1のブラ...
4級塩電解コンデンサの液漏れ
4級塩電解コンデンサというのが以前に液漏れして問題になったと聞いたのですが、どのような問題なのでしょうか? 今は4級塩は使われていないのでしょうか? 4級塩が使...
カーボンへの電解メッキ処理
弊社では工業用のロールを扱っているのですが、 先日取引先から「最近カーボンロールの摺動対策にハードクロムメッキ処理 をしている」との情報をいただきました。 気に...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/07/29 14:46
ご回答ありがとうございます。
保護クリームも試してみたかったのですが、
製品がたくさんありすぎて、どれがいいのか迷っていました。
スキンテクストはもう販売されていないのですね。残念です。
デルマシールドの成分を確認して、
製品に対して問題なさそうでしたら試してみたいと思います。