このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:丸鋸モーター容量計算について)
丸鋸モーター容量計算について
2023/10/18 03:25
このQ&Aのポイント
- 丸鋸モーターの容量を計算する方法について解説します。
- 丸鋸を駆動するモーターの容量(KW)を算出するためには、材料の厚み、鋸の回転数、鋸または材料の送り速度などが関係しています。
- 具体的な計算式や考慮すべきポイントについて詳しく説明します。
※ 以下は、質問の原文です
丸鋸モーター容量計算について
2010/07/23 17:35
木工機械の設計なんですが、丸鋸を駆動するモーターの容量(KW)を算出するのに、材料の厚みと鋸の回転数と、鋸または材料の送り速度でたしか関係式があったように記憶しているのですが。
どなたか教えてください
よろしくお願いします
回答 (1件中 1~1件目)
2010/07/25 01:26
回答No.1
古い計算手法で以下に示します。
P[kW]=2×π×N[rpm]×T[kgf・m]÷(102×60)
動力;P[kW]、回転数;N[rpm]、トルク;T[kgf・m]
ノコの回転数はN[rpm]を代入。
鋸または材料の送り速度と材料の厚みと木工材料名でノコ歯の受ける力が判ります。
その力は、木工の資料で確認下さい。
後は、ノコの径×1/2=ノコの半径とノコ歯の受ける力の積がトルクになります。
木工の材料に対してのノコの切削抵抗表はありますか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
補足
2010/07/26 08:17
後の先、アフターユー様
回答ありがとうございました。
切削抵抗表その他木工関係の資料はありません。
ネットや書物で調べてみようと思ってはいますが・・・
もし、サイト名、書物名などご存知でしたら、お教え願いえますか?