本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:掛け時計の高トルクムーブメントについて)

掛け時計の高トルクムーブメントについて

2023/10/18 03:32

このQ&Aのポイント
  • 重量のある針を動かせる掛け時計用の高トルクムーブメントを探しています。
  • 通常より重い針(10kgほど)を動かすためのムーブメントを販売・開発している企業を探しています。
  • 小型のシンクロナスモータやギヤヘッドは見つかりますが、重い針を動かすための適切なムーブメントが見つかりませんでした。
※ 以下は、質問の原文です

掛け時計の高トルクムーブメントについて

2010/07/17 16:03

特殊な針を持つ、掛け時計を制作している者です。

針の重量が通常より重い時計(重力込みで10kgほど)の制作の過程で、それに耐えうるムーブメントを探しているのですが、リサーチした範囲では見つかりませんでした。

小型のシンクロナスモータ、ギヤヘッドは見つかるのですが、
すでにステッピングモータ、ギヤなどがセットされており、重量のある針を動かせるムーブメント(またはそれに代替するもの)を販売・開発している企業様等あればご教授下さい。

それではどうぞ宜しくお願い申し上げます。

回答 (3件中 1~3件目)

2010/07/22 09:18
回答No.3

「針の重量が10kg」「シンクロナスモータ、ギヤヘッド」とおっしゃって
いるので、おそらく電気駆動の設備時計だと推測しています。

針の重量が10kgという時点で、そのような市販のムーブメントは無いと
思います。時計用ムーブメントと言うよりも通常のステッピングモータなどを
プログラム制御で定速駆動させるという方式になるのではないかと思います。
投稿者の方もそう思って、モータの話をしているのかなと。

公園や遊園地、学校などにある屋外用の丸い時計は、直径が500~1000mm
あります。あの時計で使われている程度の針ならば、ムーブメントとして
生産していますので、メーカーに問い合わせれば、販売・開発してくれる
ところがあると思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/07/19 14:29
回答No.2

モニュメント時計で有名な“株式会社スペースデザイン アオイ”この企業でできないものは他ではできない、すばらしい空間デザインのセンスの良さがわかりますね。問い合わせてみるのも宜しいかと考えます。
<参考になるHPの紹介>
http://www.draw.co.jp/monyumento%20tokei%20page.html
参考になればと回答しました。

2010/07/18 17:51
回答No.1

もう、売っていないでしょう。ニーズがないから。
大きな古時計は、重りをムーブメントとして使用していますが、それを参考にして
貴殿で製作するしかないでしょう。
博物館では見せてくれないから、時計屋さんの親方に気に入ってもらい見せてもらう
のが一番です。
冶具ファクチャー等でも確認できますが、この手の資料入手はお金が掛かりますよ。

お礼

2010/07/18 22:17

どうも、ご回答有り難うございます。

やはりそうですか…残念ですが、仕方ないですね。
参考に致します。
ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。