このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インサーキットテスターのピンボード加工について)
インサーキットテスターのピンボード加工について
2023/10/18 03:47
このQ&Aのポイント
- ポリカーボネート板厚10mmの加工において、下穴ドリル+リーマでは十分な精度が得られない。
- ドリル加工条件およびトゥーリンクアドバイスを求めます。
- インサーキットテスターのピンボード加工に関して、精度向上のためのドリル加工条件やトゥーリンクアドバイスを教えてください。
※ 以下は、質問の原文です
インサーキットテスターのピンボード加工について
2010/07/07 17:09
ポリカーボネート 板厚10mm に φ1.68±0.005 円筒度0.002 貫通穴
の加工ですが、下穴ドリル+リーマ で今一うまく精度出ません。
ドリル加工条件、ツーリングアドバイス 願います。
回答 (2件中 1~2件目)
2010/07/07 19:33
回答No.2
この材質、知る限りではアクリルであったような。。。検索に掛かった特許でもアクリルとなっている。
電特なんて与件でないだろうし、ポリカは比較かなり硬いし
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
2010/07/07 17:29
回答No.1
>>φ1.68±0.005 円筒度0.002
リーマじゃ無理
ただその精度を加工で出すのは
金を生む特殊技術なのでお教えできません
お礼のメールが届いていたが
はて?
○○を紹介は不許可なんでしょうね
当方
ノウハウはあるが
ヒントとして
それを加工できる精度の機械がない
昔使っていた機械ならやれる
↑
最新のマシンじゃないと加工時間が死ぬ
&
精度が出ない
あとCAMも必要
量産できるかは試してみないとわからない
ポリカならならできるか←量産加工できるか