本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーミスタ定数Bについて)

サーミスタ定数Bについて

2023/10/18 03:49

このQ&Aのポイント
  • サーミスタの特性を表すサーミスタ定数Bは、NTCサーミスタ限定のものであるかどうかが不明です。PTCを取り扱うメーカーのカタログにはサーミスタ定数という言葉は出てきません。
  • NTCとPTCは同じ近似式で取り扱うことが可能かどうかは分かりません。
  • NTCサーミスタの基礎に関する詳細な情報は、参考URLをご覧ください。
※ 以下は、質問の原文です

サーミスタ定数Bについて

2010/07/06 18:02

サーミスタを使う実験をやっていますが以下の点が不明瞭なため、
教えて頂けると幸いです。

1.サーミスタの特性を表すサーミスタ定数Bと言うものがありますが、
  この定数はNTCサーミスタ限定のものでしょうか?
  (PTCを取り扱うメーカさんのカタログにはサーミスタ定数という言葉が
  出てきません)

2.上記の質問に関連しますが、NTCとPTCは同じ近似式で取り扱うことが可能か?

そもそも参考URLの抵抗-温度特性における近似式の出所もわからず、
途方に暮れています(勝手に経験式だと認識しています)

本件についてご存じの方のご回答をお待ちしています。

NTCサーミスタの基礎
http://www.ohizumi-mfg.jp/product/technote1.html

回答 (2件中 1~2件目)

2010/07/06 22:14
回答No.2

式の上では、Bの値を負にとれば、温度上昇に従って抵抗値が上がる関数
となります。この関係からだけ言えば、PTCの抵抗値をB定数を使って
表現できそうにも思えます。しかし、実際のPTCの特性を温度の逆数を
横軸にとってプロットすると直線から大きく外れてしまいます。
従って、単にBの値を負にした式は、誤差が大きすぎて実用にならない
と考えればよさそうに思います。

参考URLのグラフをみてください。NTCは直線状になっていますが、
PTCは変曲点があるので、一つの式では表せないことが読み取れます。
ただし、変曲点を含まないように、温度範囲を狭く限定すれば、NTCと
同様の式で表すことも不可能ではないでしょう。

お礼

2010/07/07 12:34

ohkawa様;
ご回答ありがとうございました。

単純な(単調増加や単調減少)では欠けない特性であるため、
特性式は複雑になることは予想できます。

仰るとおり、広範囲にわたって近似することは難しく、
局所的な範囲の近似では取り扱えそうな気がしてきました。

製造メーカさんに聞いてみるのが手っ取り早い気もしてきましたが、
頂いたご意見大変参考になりました。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/07/06 19:32
回答No.1

>1.サーミスタの特性を表すサーミスタ定数Bと言うものがありますが、
>  この定数はNTCサーミスタ限定のものでしょうか?
恐らくNTC限定とは思うが
JIS C1611に「サーミスタ定数B」と言う用語はあるのだが
NTC限定との記載は見つかりません

>2.上記の質問に関連しますが、NTCとPTCは同じ近似式で取り扱うことが可能か?
恐らく同じ近似式にはならないと思う


下記サイト参照

http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/b_sensor/0611/index.html
温度センサ:サーミスタ

http://www.jeita.or.jp/cgi-bin/standard/list.cgi?cateid=4&subcateid=52
HOME > JEITA規格 > 一般電子部品部門 > 受動部品<サーミスタ・バリスタ>関係

http://www.jemima.or.jp/tech/1030203.html
サーミスタ測温体はJIS C 1611に制定されている.

http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html
JIS検索
JIS C1611

http://www.nktherm.com/tec/linearize.html
HOME >技術資料 >サーミスタのリニアライズ

お礼

2010/07/07 12:31

lumiheart様;
ご回答ありがとうございます。

様々な製造メーカのマニュアルを見ても、
PTCやCTRの製品にはサーミスタ定数という名称は出てこないため、
やはりNTCサーミスタのみに使われる用語と考えることにします。

「サーミスタの特性を表す定数として「サーミスタ定数」がある」と
記述されている文章や参考書もありますが、
現状では「NTC」サーミスタの特性を表すものであると解釈するのが
betterな気がしてきました。

参考URLまで表記頂き、感謝致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。