本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テーパー加工)

テーパー加工で断線してしまう原因と解決方法

2023/10/18 04:33

このQ&Aのポイント
  • テーパー加工をおこなっている際に機械がすぐに断線してしまう原因として、内臓条件の適切な設定が必要です。
  • テーパー加工において、品物の厚みの設定が適切でないことが断線の原因となります。
  • テーパー加工において、75角のテーパー穴での厚みは30mm角度は10度であり、ワイヤー線には0.2のZワイヤーを使用する必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

テーパー加工

2010/06/17 13:31

ソデックのAQ325Lと言う機械を使ってテーパー加工をおこなっているのですが
条件があわずすぐに断線してしまいます。
条件は、機械に内臓されている条件そのままを使っているのですが
品物の厚みの設定をどのようにしていいのか分かりません
もし分かる人おられればおしえてください。
75角のテーパー穴で厚みは30mm角度は10度テーパーです。
使っているワイヤー線は0.2のZワイヤーです。

回答 (3件中 1~3件目)

2010/06/17 17:22
回答No.3

カタログ値はおそらく板厚80mm時に±20°ですので、理論上は切れるのですが…。

ワイヤー張力を下げる。
上ノズルの位置を高くしてみる。
下ノズルを付属の口広タイプ(テーパー加工用と聞いてます)に交換する。
加工条件を下げる。
太いワイヤー線に変えてみる。

これだけすると加工形状に影響が出ると思うので、テストワークを切って寸法等を確認する必要があると思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/06/17 16:01
回答No.2

断線するという事は、断線した所が
ワイヤ線の張力限界を超えたという事だと
思います。
加工液の流れが悪く
冷却が上手くいかず張力の限界が下がった事も
考えられます。
あと、もう一つ
テーパ10度傾けた状態では、
通常のストレート加工時よりも
ガイド部分などの抵抗が大きくなり
上-下ガイド間の張力が高くなってしまい
断線が起こる。
このぐらいが私が思う所です。
対処法は張力を下げる事ですが
角度も変化するので注意してください。

2010/06/17 14:28
回答No.1

※機械スペックの確認を御願いします。
参考までに、AQ900Lの機種の場合はワーク高さ150mmで最大テーパー角度は±30度とカタログ記載されておりますがね。
加工ワークの高さで加工できる角度の限界がありますね。ノズルガイドとワイヤー線が接近しすぎて、水流の安定ができていない状態も考えられます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。