本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS316L の深い肩削り)

SUS316Lの深い肩削り 効果的な加工方法と工具の選び方

2023/10/18 04:42

このQ&Aのポイント
  • SUS316L φ420×100tを約□300×300に加工する際にチップの持ちが悪く困っています。現在使える工具はサンドビックR390 φ30とR390 φ63で、チップは共に2030をドライで使用していますが、切り子が噛んでいるように見えます。プラズマやバンドソーでの荒取りは不可能なため削りでの加工を検討しています。タテ型の正面フライスやラフィングでの加工が望ましいでしょうか?
  • SUS316L φ420×100tを約□300×300に加工する際のチップの持ちが悪いため困っています。現在使用しているサンドビックR390 φ30とR390 φ63のチップは2030をドライで使用していますが、結果は変わらず切り子が噛んでいるように見えます。荒取りは設備上の制約でプラズマやバンドソーは使用できないため、削りでの加工方法を探しています。タテ型の正面フライスやラフィングが望ましいでしょうか?
  • SUS316L φ420×100tを約□300×300に加工する際、チップの寿命が短く困っています。現在使用しているサンドビックR390 φ30とR390 φ63のチップは2030をドライで使用していますが、条件を変えても結果は同様で切り子が噛んでいるように思われます。プラズマやバンドソーの荒取りはできないため、削りでの加工方法を検討しています。タテ型の正面フライスやラフィングが適しているでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

SUS316L の深い肩削り

2010/06/12 14:40

いつもお世話になっております。
今SUS316L φ420×100tを約□300×300に加工するとこなのですが、
チップがまるっきりもたなくて困っています。

現状使える工具はサンドビックR390 φ30、二枚刃、R390、φ63、五枚刃です。
チップは共に2030をドライで使用、条件はメーカーの50%~100%まで相対的に変えてみましたが結果変わらずでした、
見たところ切り子が噛んでるようなきがします。
プラズマやバンドソーでの荒取りは設備上無理なので削りで考えています。
やはり横型での正面フライスか、ラフィングでの加工が望ましいでしょうか?

加工したい機械はタテ型 ♯50二面拘束、水溶性切削油です。

回答 (3件中 1~3件目)

2010/06/14 15:53
回答No.3

プランジ加工を入れているということであれば、単なる肩削りの条件とプランジ加工での条件は異なります。また、チップのコーナーRの関係もあるのでチッピングを起こすということであれば、1段柔らかいチップGC2040を使用し、コーナーR を大きなものに変更するという手もあります。また、クーラントは出して構いませんが、切削速度を下げて極力加工時に熱亀裂が発生しないよう対処すべきです。その上、取しろapを少なめに調整することも必要となってくるかもしれません。感覚だとfz0.15だとVcは100~120m/min程度でしょうか。
プランジ加工について、条件をメーカーに問い合わせた方がいいですね。

ご回答の中にあるように、ビビッているということだとチッピングは発生しやすいかと思いますので、まずはびびりの原因から突き詰めた方がいいような気もします。

お礼

2010/06/16 11:25

勉強になりました、今回は時間がないため横型に乗せ換えて対応しました。
次回はアドバイスをいかせるようがんばりたいと思います。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/06/14 08:03
回答No.2

「チップがもたない」の状況が見れないので
なんとも言えないのですが、
磨耗して持たないのであれば切削速度が速すぎる又は
切込み・送りが少なすぎる。
チッピングして持たないのであれば上記の逆または
切粉の噛み込みかと思います。
そちらの切削条件を載せられればもっと的確な
アドバイスがもらえると思います。

クランプの状態や切込み量が分かりませんが
エアブローでやるには切削速度が速すぎる気がします。

200m越えだとチッピングだけでなく相当磨耗してませんか?

チッピング対策ではエアブローやクーラントも
量を増やせば良いという訳でなく、切粉を刃物とワークから
離すような方向に当てないと逆に噛込みの原因に
なったりします。
(切粉が刃物に向かっていく方向だと逆効果です)

円筒を立てた状態で四角い軌跡で削ってるんでしょうか?
それとも円筒面を上にしてひっくり返しながらの加工ですか?
また、量産でサイクルタイムの条件がありますか?

お礼

2010/06/14 11:01

説明不足ですみません。
チップを見た感じではチッピングのような感じです。
切削条件はチップケースに書いてある、Vc270、fz0.15を基準に100%~50%ぐらいで試してみました。(外部エアブロー)
送りだけ下げるようなことはしていません。
アップカットも試してみましが、結果は同じでした。
工具は別としてプランジ加工も気になりますが、経験がなく悩んでいます。

確かに摩耗も激しいです、切粉噛みの方も対策を練りたいと思います。
ワークはベタ置きです。
クランプの関係で二面づつの加工をしていました。
一面からの削り込を考えていたので、シャンクも長いものを使っています。
(もちろん条件は落としてますが)
特にサイクルタイム等はありませんが、R390等を用いて加工時間の短縮が目標です。

質問者
2010/06/12 18:11
回答No.1

コロミル390・・・このサイトでも評判良いし、インサートの
材種やブレーカの選択肢も豊富なので、何とかしたいですね。
幅方向の切り込みは少なめ、軸方向の切込みを増やし、ノズル
全開でクーラントを切削点に掛けては如何でしょう。

詳細については、メーカ(サンドビック)のフリーダイアルで
アレコレご相談されることをお奨めします。

お礼

2010/06/14 10:50

アドバイスありがとうございます。
何とかしたく、軸方向の切り込みを深くしてみましたが、剛性が足りないせいか、びってしまいます。
クーラントを使用するともちが悪いとよく聞きますが、状況が状況だけに試してみたいと思います。
メーカーの方にも問い合わせてみます、ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。