このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/05/19 12:46
計測機器の荷重測定をしたいのですが、
社内にそれらしい物が見当たりません。
レバーブロックで直接引っ張りをかけても正しい数値が計測できません。
レンタルでいいので、お勧めの計測機器はご存知ないでしょうか?
宜しくお願いします。
小生は、プッシュプルゲージを買いました。
ばね秤として使用も可能ですし、簡単な負荷試験等も可能で便利が良いです。
プッシュプルゲージがレンタルできるかは??ですが、一度使用し使い勝手が良かったら、
購入するという手順でも検討ができます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
「荷重」とお尋ねですが、いわゆる重さのことですか?
数10kgのオーダーで、格別に精度を要求しなければ、ヘルスメーター
つまりは体重計で測ればよさそうに思います。
どの程度の重さ(質量)を測りたいのか、どの程度精密に、どの程度確から
しく測りたいのかで、使用する測定器が異なります。
もう少し詳しく、ご要望の内容をご提示下さい。
#2回答者さんが示していらっしゃいますが、2000kg(およそ20kN)まで
測りたいなら、プッシュプルゲージの領域ではなさそうです。
ロードセルと呼ばれるものは、対応範囲が広く、例えば下に示すものは
50kNまでのラインアップがあります。
http://www.kyowa-ei.co.jp/product/pdf/ltz-a.pdf
2010/05/20 11:07
度々すいません。
もう少し詳しく条件を記載させていただきます。
荷重をかけるのはワイヤーロープで、片側を柱に固定し、もう片側で荷重をかけたいと考えております。荷重計は柱側に設置しており、ワイヤーをどれだけの力で引張ったかを計測します。
ワイヤーは地面と水平に引張ります。
以上、宜しくお願い致します。
関連するQ&A
計測機器の校正期間について
困っている状況 お世話になります ISOの業務を引き継いで間もないものです さて今回顧客のQA監査が入り 校正期間について議論になりました 弊社ではISO規定で...
家庭用血圧計の校正
ほとんどの計測器は「校正」という操作で測定値の確からしさを維持しています。 家庭用血圧計には「校正」操作が必要ないようです。校正しなくてよい理由を、家庭用血圧計...
酸洗浄液を比重と導電率と屈折のそれぞれで測定したい
酸洗浄液の劣化具合を「比重」「導電率」「手持ち屈折計」で数値による定量化管理したいです 現場で測定管理します。 厳格な管理は求めていません。 それぞれの機器...
アナログノギスの校正について
ご教授ください。 長尺ノギスの校正についてです。 ISOの審査で観察指摘事項になっている状況です。 600mmまで計測可能なアナログノギスなのですが、 定期校...
コレットチャックの把持力計算について
初めて御質問させて頂きます。 コレットチャックのテーパを2θ=16°、ドローバー推力=2.0kNの場合、今までは単純に移動量の逆比と考え、把持力=2.0kN/...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/05/20 08:28
ご回答有難うございます。
荷重は500kg~2000kgくらいを考えております。
誤差が±10くらいに抑えれるものが望ましいです。