このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/04/22 11:14
ベベルギアとはどういったものを言うのでしょうか?
ギア部分はストレートのものなのでしょうか?
ねじれがあるものはベベルギアとは言わないのでしょうか?
また、内径に溝が切られているものもあるのでしょうか?
かさ(傘)歯車でググって下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
【歯車の工学】ギアの油の話です。 下記のようなこ
【歯車の工学】ギアの油の話です。 下記のようなことを言われましたが、工学的に正しいのか間違っているのか間違いがあれば指摘して正しい答えを教えてください。 ...
壁際の溝入れ加工
NC旋盤の溝入れ加工について質問します。皆さんは外径、内径どちらの溝入れ加工もそうなんですが壁際の溝入れ加工をどのように加工されてますか? いつも悩むのですが壁...
角ネジ加工について
お世話になります。 下記の角ネジの加工方法・工具選定について御教示ください。 *外形角ネジ加工(左ネジ) 外径:φ19.8 谷径:φ15.7 溝幅:2....
リーマの使い分けについて
被削材は、内径φ50mm 外径φ120mm 長さ100mm の円筒形状で、材質はSS400です。 現在はドリル加工のみですが、内径φ50H7のリーマ加工を追加す...
ギヤ?ギア?どちらの呼び方が正式ですか?
『ギア』と『ギヤ』はどちらが正しい(正式な呼び方)のでしょうか? 報告書等に記述する時にいつも迷っているのですが・・・ 恥ずかしながら・・・ご教授願います。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/04/23 16:11
ありがとうございます。