このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/04/07 11:43
この度、歯切加工機(ホブ盤)の導入を検討しています。
今までは歯車加工業者からの調達でしたが、社内生産を検討しています。
多品種・小ロット(50個~300個)でホブも自社調達で考えていますが、
歯切りについては素人同然です。
モジュール=1 ギア外形Φ35程度の製品が多く、平歯車やハスバ歯車が多いです。
?どのようなホブ盤(メーカーも)がいいでしょうか?
?ホブ盤や歯切りについてわかるHPはありませんか?
ご存知の方、アドバイスをお願いします。
ご質問からだいぶ日が経ってますので、解決済みかもしれませんが、、
? 他品種・小ロットですと、浜井産業さんや、北井産業さんの機械に
なってくると思います。
浜井産業 N60 P60
北井産業 5A 8FN 10Aなど
? これから歯切りをって方でも分かるような親切なHPは、
まだ出会った事がないです。
機械メーカーさんや、工具メーカーの営業さんへ直接聞いた方が
良いかもしれません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
放電加工機の油について
読んでいただいて、感謝します。 私は、鋳造用金型メーカーで働いています。 このたびISO14001を取得しようとがんばっていましたら、ひとつ問題にぶつかりま...
丸物のタップ穴加工で旋盤とフライス盤どちらを使うか
機械設計をやっているのですが、丸物の中心部に対してタップ穴加工をする際、旋盤とフライス盤どちらを使うかの判断基準というのはどうなっているのでしょうか? 設計の立...
型彫り放電加工機での揺動加工機能
お世話になります。 「数値制御型彫り放電加工機」技能検定試験の一問なのですが・・・ 真偽法で テーパ穴は、数値制御型彫り放電加工機の揺動加工機能を用いても テー...
4軸CNC加工機の有効利用について
DIY用にオープンソースのGrblベースのCNCを購入して以降、ちょくちょく使用してCNC加工機に興味を持ち始め、3軸では加工不能な形状や制限も多いことから、M...
ワイヤ放電加工機のメンテナンスについて
私の勤めている会社に、M社のワイヤー加工機があるのですが セミナーでもらったテキストには毎日点検、1週間点検、1か月点検、半年点検等の 項目がかなり多くて、実際...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/07/06 15:44
回答がなかったので、放置かと思いました・・。
丁寧なご回答をありがとうございました。
メーカーに問い合わせしてみます。