このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/03/09 19:50
超硬メーカーのISO型番の外径旋削用ダイヤチップ(ワンユースの使い捨てタイプではなく昔から販売されているタイプ)を外周研磨のみの再研磨ではなく、ロー付け部を肉盛りして新品の状態とはぼ同じ寸法(通常チップ外周を追い込み研磨するので小さくなるのですが)に再研磨できるメーカー様があるとのことなのですが、どなたかご存知ありませんでしょうか?
ロー付け部の肉盛りではなくチップを取り外して外周方向にずらして再
ロー付けしているのだと思います。
ロー付けを行える再研磨屋さんであれば可能と思いますが、手間が掛かる
ことなのでやりたくない仕事かもしれません。
加工賃との兼ね合いになると思います。
チップメーカー(京セラや三菱マ、住友等の)ではしないと思いますが
ダイヤモンド工具メーカー(旭ダイヤモンド工業やアライドマテリアル等の)
であればロットの小さい受注生産品に慣れているので価格次第では対応して
くれるかもしれません。
外径がマイナスしてはまずいリーマーでは上記のような再研磨を行っていたと
思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
研磨紙を用いた金属の研磨
研磨紙を用いて小さなタングステン試料(10 mm x 10 mm x 0.20 mm)の表面を薄く(数マイクロメートル単位)削るという操作が必要で、その検討を行...
研磨したときすり減る樹脂はどんなものがありますか?
よろしくお願いします。 モース硬度7.0くらいで上手に削れていく樹脂はありますでしょうか? ■研磨シートを試作しています。粉末の研磨剤を接着剤(セメダイン製エ...
ミガキと電解研磨
射出成形用金型を作っているのですがミガキについてご相談させてください。 「電解研磨」なるものを最近知ったのですがこれを行うと表面がかなり滑らかになり光沢面になる...
キサゲの刃先研磨について
タンガロイ ロウ付式スクレーパー HBS-15 MD10(HBS-10でもHBS-20でも同じ)で キサゲをする時に、まず刃を超硬の両刀グラインダーでこう配をつ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/03/19 07:12
有難うございました。大変参考になりました。早速問い合わせしてみます。