本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:直角度と振れ(軸方向)の違いについて教えてください)

直角度と振れ(軸方向)の違いについて教えてください

2023/10/18 08:31

このQ&Aのポイント
  • 新入社員が図面の作成について疑問を抱いています。立方体の図面で、めねじ中心線をデータム軸Dを取り、密着面に振れを0.1として指示している箇所があります。しかし、データム軸Dを取り、密着面に直角度を0.1としても同じな気がします。回転の有無で振れにする必要があるのでしょうか?
  • 質問者は新入社員であり、図面の作成について疑問を持っています。立方体の図面で、めねじ中心線をデータム軸Dを取り、密着面に振れ0.1を指示している箇所があります。同じくデータム軸Dを取り、密着面に直角度0.1を指示しても同じ意味ではないのでしょうか?回転の有無で振れにする理由があるのでしょうか?
  • 新入社員が図面の作成について疑問を抱いています。立方体の図面で、めねじ中心線をデータム軸Dを取り、密着面に振れ0.1として指示している箇所があります。しかし、データム軸Dを取り、密着面に直角度0.1としても同じな気がします。回転の有無で振れにする必要があるのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

直角度と振れ(軸方向)の違いについて教えてください

2010/03/07 12:05

新入社員でまだ図面を書き始めたばかりです。
過去の図面で、立方体の中心にめねじがきってあり、その止まりが密着面になっている図面があります。

この図面で
めねじ中心線をデータム軸Dを取り、密着面に「Dに対し、振れ0.1」を幾何交差として指示している箇所があります。
つまり、D軸を軸に密着面を回転させた時に、密着面が幅0.1のD軸を軸に持つ円筒内にあること、おねじ端面が密着面にぶつかった時しっかりと密着すること を支持しているのだと思います。

この場合、データム軸Dを取り、密着面に「Dに対し、直角度0.1」としても同じ気がするのですが、どう違うのでしょう?
回転の有無で振れにしないといけない理由があるのでしょうか?
分かりづらい質問かもしれませんが、どなたか教えてください!

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2010/03/07 19:10
回答No.2

こんばんは

>めねじ中心線をデータム軸Dを取り、密着面に「Dに対し、振れ0.1」を幾何交差として指示している箇所があります。 

>この場合、データム軸Dを取り、密着面に「Dに対し、直角度0.1」としても同じ気がするのですが、どう違うのでしょう?
 「振れ」と「直角度」は違うと思います。
振れは指示面の任意の位置個々に適用され、直角度は指示面全面に適用されると思います。
※振れが「全振れ」なら同じ意味になろうかと思います。

>回転の有無で振れにしないといけない理由があるのでしょうか?
 解釈の違いもあるかと思いますが、JISの定義の、振れと全振れには回転
体云々とありますが、直角度にはありません。
また直角度の定義には、回転体に使ってはいけないとう文面は無いので回転
体にも使われるのが普通だと思います。
※JISB0621の4.定義を参照して下さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。