このQ&Aは役に立ちましたか?
EPDMゴムの変色について知っていますか?
2010/02/28 11:10
- 屋内へ設置した制御盤の取手に取り付いているグレーのEPDMゴムパッキンが茶色く変色していることがクレームとなっています。
- 変色は斑に進み、最終的にはこげ茶色になります。アルコールで一部は落ちますが完全にはきれいになりません。
- 変色のメカニズムは紫外線、オゾン、外気などの影響と考えられます。代替品のゴム素材の情報もお教えください。
EPDMゴムの変色
屋内へ設置した制御盤の取手に、グレーのEPDMゴムパッキンが取り付いていますが、外観から見える部分が茶色く変色して、クレームとなっています。
茶変進行の状況ですが、斑に変色が進み、最終的には、こげ茶色になります。
アルコールを吹き付けると、ある程度落ちますが、完全にきれいになりません。紫外線、オゾン、外気などの影響と捉えていますが、変色のメカニズムについて知識がありません。
どなたかご教授下さい。又、交換を検討していますが、代替品のゴム素材についてもお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
>>茶変進行の状況ですが、斑に変色が進み、最終的には、こげ茶色になります。
つhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029810570
または 手についた油などによる 腐食
見た目だけなら黒色のものと交換
シール性もなくなっていくので
その対策も含めてなら
ほかの材質へ
http://www.gomuya.com/gom/syurui.html
シリコンを勧めようと思ったのですが
物性表をみるといまいち(神格化していただけなのかもしれない)だったのであえて勧めませんでしたが
シリコン または フッ素 がいいと思います
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
提示の劣化内容とは少し異なるかもしれませんが,下記サイトに水道用ガス
ケットなどで残留塩素による劣化と対策の記述があります。
お礼
2010/03/01 20:53
たしかに少し違う気がしますが、
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お礼
2010/02/28 20:44
早速のご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
他のゴム材へ変更して対策とする場合、
フッソゴムは如何でしょうか?
ありがとうございます。
シリコンNGの工程なので、
フッ素でテストしてみます。