このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/02/10 09:18
SUS304外形φ5.2*0.3t*1200Lのパイプにφ3の穴を一直線上に30ケ所開ける
加工法
切削で穴あけを行なうとすれば、回答(4)さんに近い考えとして、
アルミサッシ用の切れ味の良い1枚刃のハイスエンドミルによる
突っ込み加工を提案いたします。
三菱マテリアルにφ3タイプがあります(URL参照)。
三興製作所も商品化していますが最小径はφ6、オーエスジーは
見つかりませんでした。
切削条件は試行錯誤するしかありません。
例えば、
・切削速度10m/min→回転速度1,000min-1
・送り速度0.02mm/rev(20mm/min)
で、R点2mmにてZ-4mm突っ込むとすると加工時間は12秒/穴。
t0.3ではワークのクランプが大変ですね。
また、クーラントを勢い良くかけただけでもベコベコになりそう。
パイプの中に何かの丸棒を入れて加工はできませんか。
蛇足ですが、もう少し丁寧に質問されることを意見させていただきます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ホルソーのような形状が良いのですが、ドリルをローソク形状にして、低速で加工しても
パイプ形状が歪になりますか?
大丈夫だと思うのですが…。
三菱電機製の超高速細穴加工ができる放電加工機での加工が最適と考えますが、但し、テーブル左右移動距離(X軸)mm 300である為、ワークの固定と位置決め冶具の工夫が必要になります。加工時間とパイプ材への加工歪みは少ない事と、切削加工と違いバリ発生は極めて少ない利点があります。金型製作メーカーであれば、保有してる事が多いので加工依頼もできると考えます。
参考になれば良いですね。
t0.3なので難しいと思う
ドリルはたまたまφ3なので
センタードリルがいいと思うけどね
http://www.monotaro.com/p/0730/1935/
いつも勧めている
http://www.sodick.co.jp/product/drilling/k3hn.html
で開ける?
テーブル何とかしないといけないので
特注になると思うが
ドリルなど切削では困難。出来たとしてもバリでグチャグチャ。
となると、電気加工etc
■放電加工
φ3のパイプ電極で可能。1200Lが加工タンクのサイズをオーバーすると少々の工夫を要す。
■レーザーカット
片側だけの穴だと思われ、犠牲材を入れて加工する必要。そのような加工例を探したが見当たらず。
関連するQ&A
SUS304 コールドフラットバーの加工
いつもみなさんの質問から勉強させてもらってます。 質問ですが、弊社では武○機械のインモーションセンタで、SUS304 コールドフラットバー 16tx65x...
金属プレス加工
材質SUS 430 2B 板厚t0.5mm 外形 穴の打ち抜きでバリ無いようにしたいのですがプッシュバック方式と 思っていますがクリアランスとか他、どのようにす...
sus310s の加工
SUS310Sのシャフトにキー溝(14ミリ)と80マルに貫通穴(13ミリ)の加工を80本する事になりました。 SUS310Sの加工経験無く本数があるので、キー溝...
NC旋盤のドリル加工
初めましてお世話になります。 早速ですが相談させて頂きます。 内容は、NC旋盤でSS400の60π×40tに5πのセンター貫通穴を空けたいのですが、 金色の加工...
ハステロイ旋削加工
いつも御世話になります 弊社は汎用旋盤をベースに機械加工を行っている会社です 普段はS45CやSUS304、SUS403の長尺シャフトの加工を主にやっておりま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。