本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:析出防止電源)

析出防止電源の設置方法と注意点

2023/10/18 09:42

このQ&Aのポイント
  • 無電解ニッケルめっきのめっき槽に析出防止電源を設置する際の適正電圧、電流、使用電極などについて分からないことがあります。
  • 析出防止電源の設置に関してアドバイスをいただける方はいますか?自分の会社ではまだ経験がないため、詳しい情報が必要です。
  • 析出防止電源を検討している場合、適切な設定値を知ることが重要です。アドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

析出防止電源

2010/02/06 10:50

いつもお世話になっています。
現在、無電解ニッケルめっきのめっき槽に析出防止電源を設置しようと
検討しています。
自分の会社では析出防止電源を設置した経験がなく、どれくらいの適正電圧電圧、電流、使用電極などが全く分かりません。
お手数ですがこの件に関して詳しい方アドバイスをよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/02/07 21:12
回答No.1

電極はSUSの棒で良いと思います。これを槽の端に設置します。
電源のプラスを熱交換器または槽、マイナスをSUSの棒にします。
電流値は1A程度で良いと思います。電流を上げていき、SUSの棒からガス発生していれば大丈夫です。電流をあまり上げてもNiが消耗するだけで無駄になってしまいます。
析出防止とは別ですが、めっき槽を硝酸で洗浄、不導態化することもめっき槽
への析出防止となります。

お礼

2010/02/08 21:09

回答ありがとうございます。
この件に関して右も左も分からない状態だったので
とても参考になります。
早速会社で試させていただきます。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。