本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JPI規格とAPI規格)

JPI規格とAPI規格の関係とは?

2023/10/18 11:33

このQ&Aのポイント
  • JPI-7S-7-06塔頂ダビットとは何ですか?API規格での該当する番号はありますか?
  • JPI規格はAPI規格を引用しているとされています。API規格原本を購入したいと思っています。
  • JPI規格とAPI規格の関係について詳細を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

JPI規格とAPI規格

2011/12/15 08:22

JPI規格でJPI-7S-7-06塔頂ダビットがありますがこれに該当するAPI規格番号を教えてくれませんか?

JPI規格はAPI規格を引用しているという認識ですが、引用元のAPI規格原本を購入したいと思っています。

回答 (1件中 1~1件目)

2011/12/15 13:29
回答No.1

社団法人石油学会規格 JPI-7S-7-06は日本語では「塔頂ダビット」となっていますが同学会の英文表記では 
Insulation Support Ring for Vertical Vessels
となっています。

残念なことに ”API,Insulation Support Ring for Vertical Vessels”
で google 検索しても出てきません。

しかしおそらく
API 660 " Shell and Tube Heat Exchangers for General Refining Service"
だろうと思います。 ただし、両規格ともに無料閲覧は不可能ですので不確実です。

このため確実を期すなら石油学会にお問い合わせすれば、学会規格購入者からの質問ですから親切に教えてくれると思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。