このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/12/07 17:03
質量100kgの物体がチェーンで吊るされています。
チェーンの長さを1m、2mと変えた場合、
物体を押す力は、どのように変わるのでしょうか?
計算式、若しくは参考資料等、御存知でしたら教えて頂きたいです。
様々な回答ありがとうございます。
申し訳ありません。
質問内容に情報が足りませんでした。
質問内容を補足します。
物体を一本のチェーンで吊るした場合で、
物体の側面を押す力がどのように変わるかが知りたいです。
宜しくお願い致します。
提示内容の場合には、100kgがチェーンの張力と回転/円弧方向に働く力に分解することが
大切です。
吊るして静止状態では、100% チェーンの張力です。
そして、物体の側面を押す力は0%です。
物体の側面を押し、チェーンに角度θが付いた場合には、物体の側面を押す角度にもよりますが、
100kg×sinθの関係割合で増えていきます。
以上から、
チェーンの長さを1m、2mと変えた場合、物体を押す力は、どのように変わるのでしょうか?
に関しては、長い2mの方が緩やかに増加していきます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>物体がチェーンで吊るされています.
これを単振子と考えると、振り子の接線方向に掛かる力はMg・sinθになりますので、水平方向の力はMg・sinθ・cosθになると思います。
したがって、チェーンの長が変わってもθが同じであれば水平方向の力は同一
になります。ただし、チェーンの重量は無いものとする。
同じ、変位量であればチェーンの長さに反比例して水平力が変化する。
ただし、M:錘の質量、g:重力の加速度、θ:チェーンの角度
質量をMとしてW=Mgの重量物を長さLのチェーンで吊り下げているとします。
現場ではよくあることですが、この重量物を手で押すなどして水平力Tを加えて水平方向にrだけ動かしたいことがあります。 この場合にチェーンは垂直から角度θだけ傾きます。
このようなご質問だとすると、
水平力は T=Wtanθ、
通常は水平方向に動かす量rはチェーンの長さLに比べて小さいので、
tanθ=r/L、とできます。 つまり水平力は T=W(r/L)。
チェーンの長さを1mから2mにすると、重量物を水平に動かすために必要な力は半分ですみます。 その半面では、重量物を水平に動かすために加えた力を抜くと、ふらふらと揺れる時間が長くなります。
想像力を働かせて、
お問い合わせの「押す力」とは、参考URLの図に示された「P」のこと、
玉掛け用のワイヤーを内側に引き寄せる力 = 吊る物体を押す力
のことではありませんか?
吊る2点の間隔あるいは、吊り角度が判れば計算できますね。
あとはご自身でどうぞ。
想像が外れていたら、御免なさい。
想像力は、外れてしまったようですね。
それはさておき、追記の内容では、まだ具体的な姿がみえないように
思います。
回答(1)さんのご指摘を受け止めて、真に追求したい事柄が明らかになる
ように補足なさることが宜しいかと思います。
回答(3)さん、回答(4)さんのようなイメージが当たっているのでしょうか?
必ずしも「お礼」である必要は無いと思いますが、何らかのレスポンスを
することをお勧めします。
もう少し説明して頂けると回答し易いと思います。
物体を押す力と言うのは、どこの面を押す力ですか?
また、押すことで何をしたいのですか? 物体側面を棒で押してチェーンを吊るしてある支点を中心に円弧を描きながら持ちあがって行きます。この時の棒を押す力など。
関連するQ&A
転倒の計算
バス停のようなものの転倒の計算式を教えてください [条件] ポールの高さH:4m ポールの重さWp:50kg ベースの大きさ:50cm×100cm←四角...
安定・転倒モーメントについて
段積みされた製品の安定モーメントと転倒モーメントの値について不明な点があります。 公式を調べていく中で 安定モーメント:幅÷2×質量×重力加速度 転倒モーメン...
モーター出力トルク計算方法
以下の諸条件でのモーター出力トルクの求め方、計算式などを教えてください。 ローラーコンベア上の荷物を搬送します。 搬送速度:12m/min ワーク重量:100...
水平な棒の先端(または手元)にかかる重さは何kg…
水平な棒の先端(または手元)にかかる重さは何kgか? いつもお世話になっております。 ネットで検索はしたものの求めていた答えが見つからず、 (検索キーワード...
6ミリの鉄板を円筒状にするときの板の全長は?
社内でたった1人で設計をしています 厚さ6mmの鉄板を直径2mの円筒型にする場合鉄板の長さはいくつになりますか 直径×3.14=6280と思っていたのですが、ロ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。