このQ&Aは役に立ちましたか?
工具径補正について
2023/10/18 11:41
- 工具径補正に関する疑問点について解説します。
- 径補正はG41...D05でセットしますか?また、単独でD05と指令してもよいのでしょうか?
- 計補正をかけながらのZ軸指令や手締めバイスでの材料保持方法についてもお答えします。
工具径補正について
2011/12/05 22:20
マシニングおいての径補正についてですが
下記三点どうかご回答お願いします。
?径補正は G41・・・D05 セットなのでしょうか??
一度キャンセルするまで 単独で D05 と指令してもよいのでしょうか?
?計補正をかけながらのZ軸指令は可能でしょうか??
その時普通のエンドミルで送りを遅くすれば斜めの加工は出来ますか?
?別件になるのですが手締めバイスではみ出して加工したいのですが
しっかり材料を保持する為に何か良い方法有りますか??
(Z軸ドリル加工 W200バイスに対してL500材料)
質問者が選んだベストアンサー
?
径補正は G41・・・D05 のセットではないです。FANUCの黄色本に、
G01 X_ Y_ H_ の用例がある。(Hは補正No.)
動きは G41 G42 どちらがモーダルかによる。G40 ならその時点では何もしない。G02 G03 では当然不可。
単独で D05 の指令もいけそうだが、そのときどう動くかは面倒な考慮を要するのでやらないほうが良い。
?
径補正を掛けた状態でZ指令は可能です。但し G00 G01 に限られ、G02 G03 はヘリカル円弧送り指令となり、古い機械ならオプション。
径補正は平面選択(G17 G18 G19)の面で掛かり、G17ならXY平面だけで考えZの動きは無関係。
しかし同時3軸でG01 X_ Y_ Z_ の指令をするなら径補正を使わない方が面倒ないです。
>その時普通のエンドミルで送りを遅くすれば斜めの加工は出来るか
急上昇は問題ないが、急降下するとエンドミル芯で無理矢理削ってしまうので角度を抑える必要。
エンドミル形状によるが、ヘリカル切削の角度を示すカタログ。 ~5°
http://www.hitachi-tool.co.jp/j/products/new/jpjs/jk/jk_ahu.pdf
?
ドリルだけなら底を豆ジャッキなどで支えればイケルかも。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2011/12/06 07:21
ありがとうございました。
大変参考になりました。即実践してみます。