このQ&Aは役に立ちましたか?
ブレーカ ALとAXの違いについて
2023/10/18 11:44
- ブレーカ ALとAXの違いについて教えてください。
- AX接点とAL接点は、ブレーカーの接点の動作に違いはありませんが、接点容量などには違いがある可能性があります。
- ミツビシ電機などの資料では、AX接点はブレーカーOFFで接点開、ONで接点閉、トリップで接点開となっており、AL接点もブレーカーOFF、トリップで接点開という動作をします。
ブレーカ ALとAXの違いについて
2011/11/30 15:26
お世話になります
ブレーカーなどのAX(補助接点)AL(アラーム接点)の違いについて教えてください。
ミツビシ電機などの資料をみると
AX接点は、ブレーカーOFFで接点開 ONで接点閉 トリップで接点開となっています。
AL接点についてもブレーカーOFF、トリップで接点開
となっており、接点の動作だけみると両者に違いがないように思われます。
接点容量などに違いがあるのかとも思うのですが一般的な違いを教えてください。
質問者が選んだベストアンサー
お疲れ様です
三菱でしたら
AX … ブレーカーのON,OFFを検出するための補助接点
AL … ブレーカーがトリップ(過電流など…)を検出するための接点
これでどうでしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
三菱ノーヒューズ遮断器・漏電遮断器
〈総合カタログ〉11B
6 付属装置
1 内部付属装置
AL 警報スイッチ(Alarm switch)
遮断器のトリップ状態を電気的に表示するスイッチです。
AX 補助スイッチ(Auxiliary switch)
遮断器のON・OFF状態を電気的に表示するスイッチです。
表6-2 ALスイッチの動作
表6-3 AXスイッチの動作
ここの動作パターンは
>AL接点についてもブレーカーOFF、トリップで接点開
ではありませんね
目を皿のようにしてよく見ましょうね