このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/10/24 16:10
お世話になります。
早速ですが、掲題の件
客先からの情報でアルミの表面処理にAC-Yという指定がありました。
調べてはみたのですが、ヒットしませんでした。
訳あって客先への確認はできません。
知見がおありの方、いらっしゃいましたら教えてくださいますよう、
よろしくお願いいたします。
> 客先からの情報でアルミの表面処理にAC-Yという指定がありました。
> 調べてはみたのですが、ヒットしませんでした。
であれば、表面処理メーカーに上手に聞くしかありませんね。
表面処理メーカーの立場になって“上手に”ですよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ALBC2に変わる材料、表面処理について
お世話になります。 現在、ALBC2(アルミニウム青銅鋳物JIS H5120)を使用している箇所に、アルミや銅依存でない材料及び鉄+表面処理での代替を検討して...
3価クロメートの表面のすべり性について
弊社では電子部品の製作を行っており、クロメート処理を行なった部品の内側にゴム部品を圧入しています。このクロメート処理について、環境対策として6価クロメート処理か...
アルミダイカスト品への」塗装不良
一般的なところをご教授いただけるとありがたいです。 アルミダイカストへ焼きつけ塗装をしているのですが、密着性が悪くテープテストでほぼ100%NGとなってしまいま...
ノートPCのACアダプタと消費電力について
現在以下のノートPCの購入を検討しています。 https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/yoga/yoga-pro-seri...
表面処理について
図面がきたのですが、そこには表面処理 3NFと書いてあって どんな加工かネットで調べてはみたのですがよくわかりません。 ぜひどんな処理なのか教えて頂けないでしょ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2011/10/25 12:52
ご回答ありがとうございます。
仰る通り、遠回しに聞いてみたところ、ユーザーの社内規格でした。
そういうローカルルールは前もって告知して欲しいものです。
お手数をおかけしました。
また、機会がありましたらお力をお貸しください。