本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プラスチック成形時の溶解方法について)

プラスチック成形時の溶解方法について

2023/10/18 13:18

このQ&Aのポイント
  • プラスチックの成形時における溶解方法について、スクリュウ内での溶解ではなく、事前にトロトロに溶かしてから成形機に投入する方法の問題点について知りたいです。
  • 高強度のプラスチック材料の成形時に出るバリを粉砕せずに再利用する方法についてアドバイスがほしいです。
  • プラスチック成形時における溶解方法とバリの再利用について、効果的な方法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

プラスチック成形時の溶解方法について

2011/10/01 11:39

プラスチックのインジェクションやブロー成形において、材料をスクリュウ内で溶解するのではなく、アルミダイキャストのように事前にトロトロに溶かしてから成形機に投入すると問題が何かあるのでしょうか?
高強度のプラスチック材料を成形した際に出るバリを粉砕せずに再利用を検討しております。良いアドバイスがありましたらご教授ねがいます。

回答 (2件中 1~2件目)

2011/10/01 21:54
回答No.2

プラスチックは熱の絶縁体です、アルミなど金属と決定的に違う、熱が伝わりません、溶融するのはエネルギーの無駄、至難のワザ。
ヒーターに近いところは黒こげ、離れたところは冷えたまま。
スクリューでせん断発熱させるから秒速で溶融できる、撹拌で過熱を防ぎ均等にしているから、熱分解させずに済む。
プランジャー型の成形機で痛い目に会うことがあります、某家電最大手が開発した成形機には泣かされました。
停滞箇所(デッドスペース)ではヤケ焦げが必ず発生する。
バリは成形部品より簡単に粉砕されるはずですが?

お礼

2011/10/05 13:13

わかり易い説明ありがとうございます。
PEEK材などの高強度の材料を使って大物成形を検討しており、その際に大きなバリが出るので、うまく社内で活用方法できないか悩んでいます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/10/01 14:56
回答No.1

あまり実用的ではないと思います。

材料は何をお考えですか?
(PETとかポリイミドとかのプラスチックの名前)

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。