本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すべての寸法は、基準面からでないとダメですか)

基準面からの寸法に関する質問

2023/10/18 14:23

このQ&Aのポイント
  • 基準面とは異なる場所に寸法を入れることは可能でしょうか。
  • 派遣で設計しているため、現場との情報交換ができない状況です。
  • フレームの寸法は縦2000mm、横1000mm、奥行き250mm程度です。
※ 以下は、質問の原文です

すべての寸法は、基準面からでないとダメですか

2011/08/06 13:44

当方、派遣で、設計しているもので、現場の方と情報交換がないので、教えてほしいのです。

型鋼や16t程の鋼板でフレームをつくっており、縦2000mm、横1000mm、奥行き250mm程の物です。

それに、マシニングでキリ穴やタップを加工しているのですが、仕上げ加工している基準面があって、図面ではその面からほどんどの寸法が入っています。

その図面に精度不要のタップを追加したいのですが、基準面から遠い位置にあり、基準面から、寸法を入れると、図面が見にくくなります。(すでに、たくさんの寸法が入っている)

こういう場合、基準面でないタップに近い面から寸法を入れても加工する側としては、問題ないでしょうか。

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2011/08/06 15:07
回答No.5

他の回答者さんと同様ですが、基準面からの寸法入れです。

理由は、
◆ 加工現場がその図面寸法記入方法で慣れている
◆ できるだけ、加工現場で“足し算等の計算”をさせてはいけない。
  (昔は、電卓も高価で、NCプログラム室のような処も無かった事が起因している)
です。
図面が見難ければ、見易いように“雲マーク”等を活用して、記述すべきです。

簡単な寸法記入他の設計資料URLを紹介しておきますから、確認してください。

他にも役立つと考えて、多目のURL資料としました。

当該内容は、URLの最初の資料で良かったけど。

お礼

2011/08/06 16:56

回答ありがとうございます。

参考資料みさせてもらいました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/08/06 14:48
回答No.4

設計的にも現場的にも基本はNGです。
ただしどうしようもない時はわかりやすいところから引っ張ることもあります。
ですが、不良と事故の元となる可能性が高いです。

なので基準通りに図面作成して、加工指示図面として加工ごとに
必要な寸法だけを見やすくした図面を作成してやることもありました。
これはこれで図面管理の問題があるんですけど・・・。

お礼

2011/08/06 16:58

回答ありがとうございます。

質問者
2011/08/06 14:17
回答No.2

基準面は基準面でしょう。
逆に現場は困ります。
累進を使うとか、繰り返しやピッチものは省略を用いたり、見やすくする工夫はあると思います。

お礼

2011/08/06 16:45

回答ありがとうございます。

質問者
2011/08/06 14:06
回答No.1

基準面ですから当然の事でしょう。

精度不用のタップ>そんな物は存在しません。
寸法=精度です。
特に指示のない寸法には一般公差と言う精度が有ります。

一般公差すら無視して加工して相手部品が取りつかないと言うような
クレームが出ないならば問題無いでしょうけど。

加工時のプログラミングでも寸法の計算が必要になるでしょうし、
基準面を無視した設計はやるべきではありません。
ミスのない物を作る気があるなら基準面からキチンと追うべきです。

お礼

2011/08/06 16:43

回答ありがとうございます。

1つ聞きたいのですが、わたしの質問のような寸法の入れ方をした場合、NCのプログラムを作る人は、基準面からの寸法を引き算で計算する必要が生じるのでしょうか。

プログラムを作る場合、すべて基準面からの寸法が必要になるのですか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。