このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/05/31 13:33
現在、三菱電機のインバーター(FR-E740 1.5K)に
DCリアクトル(FR-HEL 1.5K)をとりつけるのですが、
東日本の震災の影響で三菱製品が非常に入手困難なので
たとえば、富士、東芝、オムロン 他、他社のDCリアクトルを
三菱のインバーターつけれるものなのでしょうか?
各社とも、DCリアクトルの容量(リアクタンス分)が多少異なりま
すが、実用上は運転可能だろうと思います。
ただし、組合わせ試験等の成績書や保証書を要求されたら困ること
になります。
三菱製ACリアクトルは間に合いませんか。力率改善用(高調波抑制用)
として多少効果が低下しますが、ACリアクトルを使用したら良いと
思います。
なお、電源の変圧器の容量が300~500kVA程度なら、DCリアクトルなし
で運転可能のはずです。
DCリアクトルありに比べ高調波の発生量が多少増加しますが、当面は
大きな問題は発生しないと考えられます。
後日、正規のリアクトルと交換する計画なら当面無しで運転されたら
どうでしょうか?
当然ながら、リアクトル接続端子間をジャンパー線にて短絡状態に
しておきます。
盤面にDCリアクトルの取付スペースと取付穴を設けておいて、
DCリアクトルが入手できたら、追加取り付けされたら良いと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
品質保証の対象から外れると思いますが、同容量のDCリアクトルであれば
問題なく使えると思います。
念のため、インダクタンス、電流定格などの仕様が異なることがないか確認
のうえご採用を判断して下さい。
なお、寸法・形状、取付方法などが異なることもあろうかと思いますが、そ
のあたり、ユーザー側で適切に対処する必要があります。
2011/06/01 09:30
御回答、ありがとうございます。
他社製品を検討してみます。
関連するQ&A
単相インバーター
こんにちは。 単相100v入力で、出力が単相100vのインバーターをご存知の方いませんか? その他、単相100vのモーターで正転、逆転ができスピードコントロール...
インバータの容量
初歩的な質問で申し訳ないのですがご教授ください。 5.5Kw-4Pモーターをインバータで速度制御していたのですが インバータが故障したようで、取り替えなくてはな...
SKD-11とDC53について
皆様お世話になっております。 自動車部品をプレス加工しております。 パンチ、ダイ等金型の部品を内製しておりますが、材質がDC53を使用したパンチが磨耗が早いよう...
インバータパラメータ設定について
400Vのインバーター 型式FR-A240E-3.7Kを後継のFR-A840-3.7K-1に置き換えようと思っています。 後継機のパラメータを現地ではなく机上で...
50HZをインバーターで60HZに。
下記のうrLをご覧下さい。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l443896076 オークションで上記...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2011/06/01 09:28
適切な、御回答ありがとうございます。
本来ならご指摘のようにしたいのですが
なにぶん、海外輸出設備なので、後日に取り付ける
手段はできないので、他社のDCリアクトルを検討
します。
ありがとうございました。