このQ&Aは役に立ちましたか?
前回のご質問 No.37958 の回答に対し、何らコメント無いまま
次のご質問とは如何なものでしょう。
回答(1)さんのご指摘+もういちどこのサイトの利用方法を熟読の上、
皆が気持ちよく回答できるよう、出直して下さい。
問題を拝見いたしましたが、さすがに自力で解いてここで回答するのは
一寸大変です。
ネットで検索しましたが、合法的に解答を掲載しているサイトは無さそう
ですね。
申し訳ないが、
?国会図書館で調べる
?解答が掲載されている最近の問題集を購入する
ことぐらいしかアドバイスできません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
回答でなくて申し訳ありません。
この掲示板を見ている方で、お問い合わせの試験問題を解ける方は、沢山い
らっしゃると思いますが、
お問い合わせの試験問題(平成16年 2級 数値制御旋盤,マシニングセンタ)の
具体的な出題内容をすぐに把握できる方は少ないと思います。
web上で問題を閲覧できるサイトなどの情報があれば、質問者さんから提示
する方が回答して貰える可能性が高いでしょう。
ちょっと見方を変えて、
“解答をお解りの方”とお尋ねですが、“模範答案が手元にある人”をお探
しなのでしょうか?
技能検定・技能評価関係の出題・回答については、中央職業能力開発協会が
扱っているようですね。
下記のURLには、平成18年までの分しか掲載されていませんが、過去分も出
版していると思います。まずは、問い合わせてみてください。
https://www.javada.or.jp/lib/cat04/index.html
仮に、過去の模範解答が手元にあったとしても、書籍の内容をwebで公開す
ることは、著作権侵害になるのでできません。
著作権問題を心配せずに、無料で情報が欲しければ、その図書を所蔵してい
る図書館を探して、図書館で閲覧してください。蔵書の検索はweb上で可能
です。図書の総ページの半分以下であれば、コピーをとらせて貰えると思い
ます。
なお、特定の問題についてのお問い合わせであれば、再度具体的にお尋ね下
さい。この森の回答者さんは、親切に回答して下さると思います。
中央職業能力開発協会は、技能検定の試験実施機関ですね。
最新の試験の模範解答は、web上で公開しています。過去分についても依頼
すれば公開してくれるか否かは不明ですが、取りいそぎ紹介します。
http://www.javada.or.jp/ex/jigyou/gino/giken/kaitou/index.html
2011/05/31 17:03
アドバイスありがとうございます。
模範解答を探しております。自分なりに解いてはみたもののそれが正解なのかわからずじまいです。
WEBで問題見つけました。
http://www.akada.jp/KENTEI/ncle/2/h16/m.pdf#search='平成16年%20数値制御旋盤%20学科試験'
色々と調べていただきありがとうございます。著作権等の問題もあるのですね。納得しました。
いろいろと調べてみたいと思います。
こちらの解答者さまはとても親切丁寧でとてもありがたく思います。
また機会がありましたらよろしくお願いいします。
関連するQ&A
マシニングセンターの勉強方法
マシニングセンター初心者です。今度会社でマシニングセンターを使うことになり6月末に3日間マザックの講習会に行きます。 今までNC旋盤も使ったこともないのですごく...
マシニングセンタは稼げる仕事?
転職を考えています。マシニングセンタやnc旋盤のオペレーターの機械加工の仕事は稼げる仕事ですか?詳しく教えて下さい。 今はit関連でコンピューターのプログラミン...
平成21年度 MC技能検定・学科問題について?
マシニングセンタ技能検定1級の学科問題で専門用語が分かりません。われながら、すこし情けないのですが・・・。これは、平成17年~21年ぐらいにもよく出てくる問題...
マシニングセンタの主軸トルク/出力の現行機との比較
お世話になります。 マシニングセンタの更新を検討しております。 既存の老朽機(40番)マシニングセンターのモーターが AC3.7/5.5Kw 60~6,000...
数値制御型彫り放電加工機の電極修正について
お世話になります。 「数値制御型彫り放電加工機」技能検定試験の一問なのですが・・・ 真偽法で 「銅電極の銅による電極修正では、成形量と送り量は同じである」 とあ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2011/05/31 13:20
大変失礼いたしました。
国会図書館というのがあるのですね。
勉強にもありますので、もうすこしどうにか問題集や参考書、職場等で調べてみたいと思います。ありがとうございました。