本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:G17,G18について。)

G17,G18の指令位置とキャンセル指令のプログラミング方法

2023/10/18 15:43

このQ&Aのポイント
  • G17,G18の指令は、加工プログラム内の適切な行に挿入する必要があります。
  • G19のキャンセル指令は、キャンセルする直前の位置に追加することが適切です。
  • アングルヘッドの場合、工具長補正はX、Y軸に対して加工面を0に設定できますが、工具径補正を行う場合は、アングル軸の中心を0に設定する必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

G17,G18について。

2011/05/29 14:16

近々、アングルヘッドを導入するみたいです。

5面加工機に近い加工が出来るかもと言う事で。

プログラミングガイドを、参照しましたが、抽象的にしか説明がされて無く、

具体的な、指令を指南頂ければと思います。

固定サイクルと、長穴加工など。

機械は、オークマOSP2000Mです。

普段使ってるプログラム例です。

T1 M6
G15 H1
X0 Y0
G56 Z100 H1
S1200 M3
M8
G71 Z80
NCYL G81 R5 Z-2.5 P1 F78 M53
CALL OM6
G80 Z500 M9
M5
G15 H11
X0 Y600
M01
G15 H1
M63
M6
M2
/
T1 M6
G15 H1
X0 Y0
G56 Z100 H1
S1200 M3
M8
MODIN O16
CALL ON16
MODOUT
GO Z500 M9
M5
G15 H11
X0 Y600
M01
G15 H1
M63
M6
M2
/
OM6
X15 Y15
RTS
/
ON16
X150 Y150
RTS
/
O16
G0 Z1
G1 Z-2.5 F500
G91 G41 G1 Y-8 F140 D21
G1 X70
G3 X8 Y8 R8
G3 X-8 Y8 R8
G1 X-140
G3 X-8 Y-8 R8
G3 X8 Y-8 R8
G1 X70
G40 G1 Y8
G90
G0 Z100
RTS
/

このような加工で、G17,G18の指令は、どの行に入れれば良いのでしょうか?
それと、キャンセルのG19の指令を入れる適切な、プログラミングを指南、下さい。

宜しく、お願いします。

アングルヘッドの場合、90度で向いてますが、

オプション機能が無い場合、工具長補正は、X,Y軸に対して加工面を0で出せますが、工具径補正を行う場合、アングルヘッドの底から、アングル軸の中心を0に設定すると言う感じでしょうか?

Z平面だと、Z軸は工具長で、XY軸は工具径です。

アングルヘッドの軸芯は、やはり、底から軸の差で設定するのでしょうか?

回答 (3件中 1~3件目)

2011/06/07 07:39
回答No.3

原点オフセットでZ方向の工具長の違いもX(Y)方向の工具長の違いも補正してしまえば、G54~G56は必要ありません。
----------
G15 H1
G19(YZ)
G0 X100 Y0
Z100
S1200 M3
M8
G71 X80
NCYL G81 R5 X-2.5 P1 F78 M53
CALL OM6
G80 X100 M9
Z500
M5
G17(XY)
M2

OM6
Y15 Z15
RTS
----------
G15 H2
G19(YZ)
G0 X100 Y0
Z100
S1200 M3
M8
MODIN O16
CALL ON16
MODOUT
G0 X100 M9
Z500
M5
G17(XY)
M2

O16
G0 X1
G1 X-2.5 F500
G91 G41 G1 Z-8 F140 D2
G1 Y70
G3 Y8 Z8 R8
G3 Y-8 Z8 R8
G1 Y-140
G3 Y-8 Z-8 R8
G3 Y8 Z-8 R8
G1 Y70
G40 G1 Z8
G90
G0 X100
RTS

ON16
Y150 Z150
RTS
----------

例えば下記のように、お好みで使い分けしたり複合にしたりすれば良いと思います。

アングルヘッドがATCでき、立軸の加工が主でアングルヘッドの加工はほんのわずか。
→回答(1)?

アングルヘッドの加工のみで、使用工具本数が多い。
→回答(2)?

アングルヘッドの加工のみで、使用工具本数が少ない。
→回答(3)?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/06/06 12:20
回答No.2

G17・G18・G19で切り替わるのはサイクル軸・径補正平面・円弧平面等です。

G17…サイクル軸=Z軸・径補正/円弧平面=XY平面
G18…サイクル軸=Y軸・径補正/円弧平面=ZX平面
G19…サイクル軸=X軸・径補正/円弧平面=YZ平面

長補正はG54・G55・G56で切り替わります。
G53…長補正キャンセル
G54…長補正X軸
G55…長補正Y軸
G56…長補正Z軸

回答(1)ではG56を使っているので、
◇原点オフセットでX方向の工具長の違いを補正します。
◇工具長補正でZ方向の工具長の違いを補正します。

G54を使うやり方もあります。その場合は、
◇原点オフセットでZ方向の工具長の違いを補正します。
◇工具長補正でX方向の工具長の違いを補正します。
----------
G15 H1
G19(YZ)
G0 X100 Y0 G54 H1
Z100
S1200 M3
M8
G71 X80
NCYL G81 R5 X-2.5 P1 F78 M53
CALL OM6
G80 X100 M9
Z500
M5
G17(XY)
M2

OM6
Y15 Z15
RTS
----------
G15 H2
G19(YZ)
G0 X100 Y0 G54 H2
Z100
S1200 M3
M8
MODIN O16
CALL ON16
MODOUT
G0 X100 M9
Z500
M5
G17(XY)
M2

O16
G0 X1
G1 X-2.5 F500
G91 G41 G1 Z-8 F140 D2
G1 Y70
G3 Y8 Z8 R8
G3 Y-8 Z8 R8
G1 Y-140
G3 Y-8 Z-8 R8
G3 Y8 Z-8 R8
G1 Y70
G40 G1 Z8
G90
G0 X100
RTS

ON16
Y150 Z150
RTS
----------

回答(1)についてもですが、
Z軸を逃がす際に、G53(長補正キャンセル)もしたほうが後々無難かもしれません。

2011/06/03 17:23
回答No.1

G17…XY平面指定
G18…ZX平面指定
G19…YZ平面指定

例えば、YZ平面で主軸が前向き(X-向き)の加工の場合でしたら、
----------
G15 H1
G19(YZ)
X100 Y0
G56 Z100 H1
S1200 M3
M8
G71 X80
NCYL G81 R5 X-2.5 P1 F78 M53
CALL OM6
G80 X100 M9
Z500
M5
G17(XY)
M2

OM6
Y15 Z15
RTS
----------
G15 H2
G19(YZ)
X100 Y0
G56 Z100 H2
S1200 M3
M8
MODIN O16
CALL ON16
MODOUT
G0 X100 M9
Z500
M5
G17(XY)
M2

O16
G0 X1
G1 X-2.5 F500
G91 G41 G1 Z-8 F140 D2
G1 Y70
G3 Y8 Z8 R8
G3 Y-8 Z8 R8
G1 Y-140
G3 Y-8 Z-8 R8
G3 Y8 Z-8 R8
G1 Y70
G40 G1 Z8
G90
G0 X100
RTS

ON16
Y150 Z150
RTS
----------
「軸名称指定機能」や「傾斜面加工機能」が付いていれば、
XYZ軸の向きを変更できるので、サイクル軸をZ-にしたりできます。

お礼

2011/06/05 18:39

遅くなりましたが、有難う御座います。

取り敢えず、ワークが乗ってない状態で、動きを見てみます。

オプション機能が入っていないので、例で試してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。