サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

R410Aの冷凍サイクル

2011/05/16 19:26

実験で、R410Aの冷凍サイクルの温度を測定しました。
遊びで作った回路なので、データを記載しても問題ないデータです。

外気温7℃
吸入2℃
吐出60℃
コンデンサー出口51℃
膨張弁前50℃
蒸発器 入口22℃
蒸発器 出口2.5℃
(圧力は記録していません)

蒸発器入口→出口で温度を失っている理由が分かりません。
何かの測定ミスなのか、あり得る現象なのか

どうも判断が付かず、周りの人に聞いても知らない人ばっかりです。

分かる方、知識をください。
お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/05/16 20:37
回答No.1

R410Aについては知識がないのですが
蒸発器内で冷媒が蒸発することによって温度を下げますので
正常な動作です。
ただ、どのようなシステムなのか知りませんので
測定された温度が適切かは分かりません。

また
> 吸入2℃
と言うのがコンプレッサ入り口ならちょっと低すぎると思いますが
これもシステムが分からないので・・・

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。