サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

アルミA6063材側面研削加工時の加工肌(黒斑点)

2011/04/21 15:38

はじめて投稿させていただきます。
現在アルミA6063材を水溶性の研削液にて平面研削加工と側面研削加工をしています。
平面研削加工ではあまり見られないのですが側面研削加工をしたアルミの肌が
全体的に黒っぽい斑点になります。
焼きつけなのかわかりませんがこの斑点は何でしょうか。加工上仕方ないものなのでしょうか。
アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/04/21 19:35
回答No.1

A6063、平面はともかく側面は経験者希なのでは?

違いがあるなら、切味の悪さが効いてると思います。目詰りして溶けかかっているとか。
A6063 は A5052 より組織の粗さなのか、精密切削しても曇りがちな面になる材料と記憶してますが、普通の研削で目立つボイドが出ることはないはずです。

なので、砥石の切味次第で改善はできるかも・・・砥石選びは↓ぐらいですかね
  http://www1.odn.ne.jp/ute/index.html

お礼

2011/04/22 07:58

回答ありがとうございます。砥石を変えてみるなどさらに調査を進めてみます。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。