このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/04/10 23:06
初心者です。
ハロゲンフリー化が困難といわれている材料と比較的簡易だといわれている材料を教えてください。理由など簡単なコメントをいただけると助かります。
特にABS PS PC+ABS PC コメントいただけると助かります。
これまでハロゲン系の難燃剤が多く使われており、ハロゲンフリーを困難に
していると理解しています。最近ハロゲンフリーの難燃剤が多く開発されて
おり、汎用樹脂に適用されるようになっています。
ABS PS PC+ABS PCとも家電製品に多く使われております。
対応する難燃剤の観点からは、これらは左程の差異はないように思えます。
配合調整、成形後の樹脂が従来の性能を維持しているかが、問題となるよう
な気がします。ハロゲンフリー対応樹脂を個々に調査する必要がありそうです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ウィンドウズ95のヒットをきっかけに、1995年以降、 パソコンのあるご家庭の数が、右肩上がりに増え続けていった イメージですよね? 私自身、プライベートな書...
樹脂製品におけるUL(V-0)最少肉厚について
現在 樹脂を用いたハウジングを設計しております。 要求性能として難燃性 UL V-0があります。 例えば、樹脂材料メーカのカタログを見ますと、V-0最少肉厚1...
SK3・SK4・SK5の違いを教えて下さい【超初…
SK3・SK4・SK5の違いを教えて下さい【超初心者】 以前SK4の切り板を注文したのですが、実際にきたものはSK3でした。 発注先に材質変更の理由を聞くと...
ポリプロピレン製はBPAフリーでしょうか?
ポリプロピレン製の弁当箱はBPAフリーということなのでしょうか? 幼稚園児のお弁当箱で悩んでいます。 安全なお弁当箱を使いたいのですが、ポリプロピレン製は安全...
鉛フリーハンダの温度について
鉛フリーハンダで電線をジャブ付ハンダします。 ハンダ槽の温度は当初、約380℃で行っておりましたが、ハンダ先端に角ができたり、ハンダ面が白化したりするのでハンダ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。