本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械設計に必要な数学力)

機械設計に必要な数学力とは?

2023/10/18 18:35

このQ&Aのポイント
  • 機械設計職に必要な計算力とは何があるのか?装置を作る上でどのような時にどのような計算が必要になるのかについてまとめました。
  • 経験者の皆さんの例を交えながら、機械設計における必要な数学力を解説します。数学が得意でない方でも、一から勉強する方法やおすすめの教材についても紹介します。
  • 機械設計において必要とされる数学力について解説します。どのような計算が必要なのか、また数学が得意でない方でも学ぶ方法やおすすめの教材についてもご紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

機械設計に必要な数学力

2011/03/02 21:54

素人な意見ですが、機械設計職に必要な計算力とは何がありますか?
装置を作る上でどのような時にどのような必要があってどのような計算が必要になるのでしょうか?
経験者の皆さんの例でかまいませんので、ご意見よろしくお願いします。

私は数学があまり得意なほうではありませんが、頑張って一から勉強しようと思っています。
お勧めの教材等あれば教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2011/03/02 22:14
回答No.2

あまりあてにしない方がいいとは思いますが、私のイメージとしては以下の
ような感覚です。

微積分は、実務上ではあまり使わないので、その意味が分かっていれば大き
な支障はない。(微積分を実行した形の「公式」として一般的に利用される)

三角関数の基本は、常に利用するので習熟したほうがよい。

確立・統計は、表面的にはあまり出てこないが、公差の割付などに際しては
理屈を知っていた方が望ましい。

行列式は??(回答者自身、不得意なので答えられない)

足し算引き算と有効数字の感覚は、仕事のメリハリをつけるのにとても重要。

数学の範疇ではないが、基本的な物性や標準寸法、概略の価格などを諳んじ
ておくことはとても大切。

確率と書くべきところを間違えていました。お恥ずかしいです。


数学のセンスも、算盤・計算尺の時代から、電卓、表計算、CAD・CAEの世代
で求められることが変化しているでしょう。

本当に理解する必要があることと、機械力により支援を受ければいいことの
選択は大事だと思います。

お礼

2011/03/04 12:12

まずは三角関数からがんばります。
必要性を見極めるのも大事ですね。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/03/02 22:09
回答No.1

幾何(図形の問題)


愚痴
設計職に戻ったが3Dから2Dのしかも点を求めんと
書けない前世紀の遺物のものに戻った

やってられない

くさった嘔吐で小一時間で終わる作業を半日かけ(陰影処理に)
3Dなら一瞬なのに


また10年かかるのかな 3D移行に

お礼

2011/03/04 12:18

そうですね。
私も2Dなので、なんとなくわかります。
2Dじゃなければいけない理由はあるのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。