本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピンゲージの校正精度について)

ピンゲージの校正精度について

2023/10/18 18:44

このQ&Aのポイント
  • ピンゲージの社内校正方法とは?一般的な校正精度はどの程度が適切?
  • ピンゲージの社内校正には外部校正されたデジタルマイクロメータを使用
  • ピンゲージの一律±0.002mmの校正精度について、適切な範囲はどの程度か調査
※ 以下は、質問の原文です

ピンゲージの校正精度について

2011/02/23 16:29

ピンゲージの社内校正について、質問させて下さい。
よろしくお願いします。

標準器として、外部校正されたデジタルマイクロメータを用いて
ピンゲージの社内校正を実施しようと考えております。

当社としては一律±0.002mmにしようと考えておりますが、
一般的な校正の精度はどの程度が適切なのでしょうか?

ピンゲージは0.05mm~2.00mmのセットです。
(0.01mm刻みのセットです。)

以上、よろしくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2011/02/28 10:59
回答No.3

同じゲージでも、ピンゲージやブロックゲージの様に長さの基準器となるゲージを
マイクロで校正と言うのはお勧めしませんよ。
通常はその逆で、基準器を用いてマイクロを校正するのが通常の考えです。
マイクロを外部校正に出して標準器とするのではなく、ピンゲージを外部校正して
それを基準器とするのが普通の考えです。
同じゲージで括っていても、ダイヤルゲージやマイクロ等とは求められる精度の基準が段違いです。
そう言った事を解った上で社内基準を定め社内校正し、納得の上で使用されるのであれば
構わないと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/02/25 14:35
回答No.2

 素人が故、不適切な表現がありますことお許しください。
社内校正に関しては賛同できますが…。
規格が±0.002?というのは、実際問題難しいのではないでしょうか?
測定は可能かとは思いますが、校正者の力量(人の違い或いは同一人物でも力加減で)の違いの部分がでませんか?
ピンゲージの曲がり等でも誤差が生じる可能性も無きにしもあらず、です。
 1桁サイズの大きいゲージであれば社内校正を推奨しますが、社内での工数増加(校正頻度)等の負担も考慮された方が良いと思います。

2011/02/23 16:59
回答No.1

規格に準拠した校正をすべきですが、ピンゲージはJISに無くて業界団体が基準を定めていてる(JMAS規格)
なので有料で買わなければならない。

如何にもメンドイので、自主規格として±0.002mmに定めるのも良いと思います。当然正式ではない。

現実問題、それ以上の測定をするとなると、普通のマイクロメータでは手に負えず、真円度どう測るのかも問題。因みに上記規格に合った市販品の公差は
    http://eisen.gr.jp/html/prd_ep.html
    1級 真円度、円筒度±0.8μ 許容差±1μ
    トップページに、初回校正無料サービス・・・期限切れ!!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。