本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シュミレーション結果の保存先について)

シュミレーション結果の保存先について

2023/09/06 13:48

このQ&Aのポイント
  • SolidWorks Premium 2011のシュミレーションを使って解析作業を行っている際に、結果ファイルの管理に困っています。
  • フォルダごとコピーするとコピーした先でのモデルと結果が対にならない問題があります。
  • シュミレーションスタディ単位で結果の保存先を変えることができるが、前回の結果を引き継ぎながら一括で対になる設定が知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

シュミレーション結果の保存先について

2012/12/21 17:42

いつも質問にご回答いただきありがとうございます。
SolidWorks Premium 2011のシュミレーションを使って解析作業を行っているのですが、その際に出る結果ファイルが上手く管理できません。
上手く管理できないという説明は不適切なのでもう少し詳しく説明すると、

技術の森社にみかんとオレンジの強度解析の依頼が入る
(注:技術の森社は架空の会社という設定です。)

フォルダAでみかんの強度をシュミレーションすると、結果がフォルダAに保存される
(デフォルト設定でやっているので、ここではみかんと結果が対になっている)

みかんとオレンジの形状は似ているのでフォルダごとコピーしフォルダBを作る

フォルダBでオレンジの強度をシュミレーションすると、結果がフォルダAに保存されてしまう
(形状が似ているし回数が多かったので、シュミレーションスタディは抹消せずにみかんのをそのまま流用した)

まわりくどい説明になってしまったのですが、フォルダごとコピーするとコピーした先でのモデルと結果が対になりません。パック&ゴーでも試したのですが結果はかわりませんでした。
シュミレーションスタディを一度抹消すれば対になるのですが、形状が似通っていてシュミレーション回数が多ければ抹消せず流用したほうが効率よく出来ます。

現在わかっていることは、シュミレーションスタディ単位ならば結果の保存先を変えられるということはわかっています。

前回のシュミレーション結果を抹消せず引き継ぎながら、尚且つモデルと結果が一括で対になる設定があれば教えて頂きたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/12/23 22:42
回答No.1

先ず、落ち着いてマニュアルやヘルプをきちんと読む習慣を付ける事です。
そうすれば“趣味”でやっているような言葉の間違いは無くなる筈です。
(まぁ、英語の基礎知識の方が先かも知れません。)

> フォルダごとコピーしフォルダBを作る
そうではなく、みかんのデータをコピーして
オレンジにリネームする・・方が確実かと考えます。

或いは、マニュアルには、
既存データの流用方法が記載されているのではないかと思いますが、
ちゃんと読んでいないのではないですか?

> ・・スタディ単位ならば結果の保存先を変えられるということはわかっています
その辺については、詳しい記載が無いのですか?

ちょっと言葉足らず。
「みかんのデータをコピーして、オレンジにリネームする」
これは、同じフォルダの中でってぇ事です。
それなら、保存先が同じなので、問題にならないのではないかと。

> 変更前の名前と変更後の名前が同じでもパスは変更前のパスですし
それじゃぁ、変更していないではないですか。同じなんでしょ?
変更していないのにパスが変わってしまっては、そちらの方が大問題。

> データをコピーしてもデータのパスまで変更されず
その、同じパスが維持されるのを利用せよと言っているのですが、
話が伝わらないのかな?

ところで、その都度、パスの設定を書き換える方法があった筈。
業務で使うのなら、趣味レーションなんかじゃなく、
業務レーションなのだから、真剣に取り組まなければダメでしょう。

# 「シュミレーション」と言いきっているあたりに、
# 質問者の真剣味がどの程度か読み取れると感じるのは、
# 私だけではない筈だ。所詮、その程度なのだろうと。

ぃぇいえ、こちらこそ意地悪な言い回しで済まなかった。
「シミュレーション」だよ、気を付けましょう。

一応、バージョンは古いがソリッドワークスの経験者です。
(確か2006。学校で教えていました。)

今回の返答や、回答(2)氏への返答に書いた情報が初めからあれば、
あなたのやった事が明確になり、原因と対策がもっと絞れたと思う。

結論から言うと、仕様(≒バグに近いもの)で、
上手く変更は出来ないっぽい と思う。
正規ユーザーなら、サポートに訊いてみるのが近道だよ。
(何かパッチを当てる事になりそうな予感≒悪寒。)

お礼

2012/12/24 09:04

ご回答とお叱りありがとうございます。。

>> フォルダごとコピーしフォルダBを作る
>そうではなく、みかんのデータをコピーして
>オレンジにリネームする・・方が確実かと考えます。
説明不足でしたがデータをコピーしてもデータのパスまで変更されず、パック&ゴーでもそれは同じことです。コピーとパック&ゴーで試した事に対しては、SolidWorks経験者の方ならご理解いただけると思います。変更前の名前と変更後の名前が同じでもパスは変更前のパスですし、パック&ゴーでもコピーでも名前をリネーム(ユニーク)にしても結果は変わりません。

>或いは、マニュアルには、
>既存データの流用方法が記載されているのではないかと思いますが、
>ちゃんと読んでいないのではないですか?
ごもっともなご意見です。正直なところ困ったところが出てくるまでマニュアルを見るのではなく、設定や今までの経験で乗り切ってきたところがあります。今回は上記にもありますがパス関係の問題ではなかろうかと思いパスの設定関係を調べていたのですが、流用関係のパス設定が見つけられませんでした。しっかりマニュアルを読んでいなかったので、しっかりマニュアルを読んで解決できるように努力いたします。

ご回答とお叱りありがとうございます。

>先ず、落ち着いてマニュアルやヘルプをきちんと読む習慣を付ける事です。
>そうすれば“趣味”でやっているような言葉の間違いは無くなる筈です。
>(まぁ、英語の基礎知識の方が先かも知れません。)
最初このご回答が意味することが理解出来なかったのですが、今回のご回答でやっと理解することが出来ました。
伝わればいいのではなく、正しい言葉で伝えよという事を勉強させていただきました。

今のところ結果を保存するパスを変更するにはデフォルトオプションか、スタディタブ内のプロパティにあるオプションしか見つけられていません。
コピーやパック&ゴーではそこまで変える事が出来ないので、全てのパスを変更したフォルダにしたいと思っています。

他の回答者様のご指摘にもありましたが、教えて頂く身でありながら適切でない言葉を使用してしまい大変失礼いたしました。
ネット上でのやりとりでは理解度がわかりにくく、この質問は経験者が答えてくれるだろうと思っているところがありました。
ここを見る人が初心者や上級者など関係なく多くの人の目に触れるものですので、言葉遣いには気をつけていきます。

ご回答ありがとうございます。

身近にSolidWorksの事で相談出来る人がいないので、現状行き詰るとどうにもならなくなってしまう事があります。サポートも契約切れ&シミュレーションに関してはサポート外という事なので、ここでの質疑応答が自分にとっての全てになっています。

作業者を増やすにもこの問題が関わってくるので今のうちに解決させておきたかったのですが、ご回答の内容からすると手動でその都度直していかなくてはならないと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2012/12/24 15:47
回答No.2

1)>データをコピーしてもデータのパスまで変更されず、パック&ゴーでもそれは同じことです。
2)>コピーとパック&ゴーで試した事に対しては、SolidWorks経験者の方ならご理解いただけると思います。
3)>変更前の名前と変更後の名前が同じでもパスは変更前のパスですし、パック&ゴーでもコピーでも名前をリネーム(ユニーク)にしても結果は変わりません。

直接関係有りませんが、「P&G」でパス変えること出来ますよ。
名称も「置き換え」で一括変更可能です。フォルダー名は変わりませんが、もう一手間掛ければフォルダー名も一括で変えれます。
2)みたいな言い方するから、まずいんだよね。自分のこと、棚に上げちゃいかんよ。あくまで、お教え願っている立場??だよね?

お礼

2012/12/24 16:35

ご回答とお叱りありがとうございます。

>直接関係有りませんが、「P&G」でパス変えること出来ますよ。
>名称も「置き換え」で一括変更可能です。フォルダー名は変わりませんが、
>もう一手間掛ければフォルダー名も一括で変えれます。
この方法も質問前に試したのですが、結果のレポートを変更先に持っていけるだけでした。変更先で既にあるスタディタブでシミュレーションをすると、変更前のフォルダに結果が保存されてしまいます。スタディタブの中のプロパティで個別に変えることは可能でしたが、シミュレーションの回数が多いとなかなかそうもいきません。パック&ゴーでそこまで変えられる方法があるようでしたら教えていただきたいです。

>2)みたいな言い方するから、まずいんだよね。自分のこと、棚に上げちゃ
>いかんよ。あくまで、お教え願っている立場??だよね?
お叱りありがとうございます。質問内容から考えてご回答者様は経験者であるとばかり思っていました。全てが経験者であるとは限りませんし、経験者でない方もこの質問内容を見られているという意識が足りていませんでした。
今後は正しい言葉遣いを心がけていこうと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。