本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浄化槽の蓋を縞板にした時の材料の大きさ)

浄化槽の蓋を縞板に変える際の材料の大きさについて

2023/10/18 20:28

このQ&Aのポイント
  • 鉄工所が浄化槽の蓋を縞板に変えるため、亜鉛メッキの見積もりを頼まれました。
  • 浄化槽の蓋の大きさは1200×1800と720×1350で、耐荷重はT6とT20です。
  • 板厚や支持の仕方について詳しく調査しているが、まだ解決策が見つかっていない。
※ 以下は、質問の原文です

浄化槽の蓋を縞板にした時の材料の大きさ

2012/12/20 06:13

鉄工所を経営しているのですが、建設屋から浄化槽の蓋をやりかえるのに、縞板の亜鉛メッキで見積もりをしてくれと頼まれました。ちなみに今までに構造計算はした事はありません。
前の物は、鋳物でつくってあり、耐荷重がT6とT20と書いてありました。
大きさは、1200×1800と720×1350で、蓋の大きさが1200×1800が一枚445×1180。720×1350が700×650です。いろいろと調べると、耐荷重の計算の仕方とか書いてあり、T20に関しては、板厚が25mmとか、31mmとか書いてあります。
普通は(?)、板厚を少なくして、下にアングルまたは、フラットバーを@200から@300ではわすと思いますが、なかなか見つからないです。
できましたら、参考になるお答えを頂きたいです。

昨日、建設屋に確認したところ、法律の問題はないと言われました。あくまで私有地だそうです。建設屋の上に、専門の業者(元請け)がいて、何回かしていると言っていました。道路になると、少し違うようですが。

回答 (51件中 31~35件目)

2012/12/22 22:43
回答No.21

>諦めた方が良いかもしれませんね。

これはひどくね?

他の質問者さんが質問に付随した条件を提示要求してる時点では
手前勝手な想定で回答して混乱させておいて
自分の手に負えなくなったら、諦めた方が良いですね。とは…

他の回答者さんは、条件が揃えば回答するつもりだと思うけど。

そのうち「もう締め切りましょう」と勧めるのでしょうか?
 

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/12/22 21:58
回答No.20

荒れてんなぁ
>>車は、通行すると思います。


車や人が通るのならやめといたほうがいいと思います

近くは
某トンネル事故

ちょっと前では
大分・造船所タラップ落下事故

等あります

2012/12/22 21:34
回答No.19

基本的な計算手法が判らなければ、選択は無理でしょう。

“グレーチング蓋”や“グレーチング蓋規格”等を確認しても有意義ですが、やはり基本的な
計算手法が判らなければ、有意義でもなくなります。

諦めた方が良いかもしれませんね。

検索の参考になるURLを記載しておきます。

2012/12/22 11:21
回答No.18

私も回答(16)1Nさんも質した厚さなど条件を答えて貰わないと答になりません。

しかし
再々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々
々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々
やってもお家に辿り着かない泥酔者の介護は面倒だし、捨てメールなら切って放置。でないなら問答無用で締切。

本件の言葉遣いでも性格が露見。さらにお暇なら回答(7)[参考]の なりすまし板 の裏ではもっと酷い。こういう技術者風情も世に憚るものだと知ることは勉強になるかも

ひとりで只今11発目!

なんでそこまでやるか? たんなる親切心なのか?

  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=275939&event=QE0004

質問者に なりすまし、自分で回答して得点を付けて締める、こんな姑息なことをする点数に飢えた古事記さんなのです。
当質問でも言葉のはしたなさ丸出しだけど、↑ではもっと酷く裏表のある人物だという証。

得点のためには見えっ張りの嘘も厭わないが、本件出だしの如くバレたら元も子も無いから、騙してどうこうする意図は無い。しかし出だしで打ち切ってたならデタラメを込めた状態。それではトンデモナイ事態に遭遇しかねない。↑のなかにもそのような事案はあります。

2012/12/22 09:18
回答No.17

大変失礼な記載をしますが、質問者さんの“お礼”内容を確認しますと、簡単なアドバイス
内容では、新工法での新タイプ浄化槽蓋は、構築できないと思います。

すると、新タイプ浄化槽蓋を設計依頼した場合は、従来タイプである鋳物工法の物より
コスト的にアップする恐れがあります。

ここで仕様を明確にして、設計してもらうことは、可能かもしれませんが、信頼性を確認する
のは貴殿でしょうから、????です。
確認を他者に依頼すると、コストが掛かります。
ですが、一番低コストでできるやりかただと思います。

質問者側の立場に立っての回答やアドバイスでない記載も見受けられますが、できるだけ
判断をして記載した方がよいです。
誤った判断をする場合も含めて判断して、場合によっては締め切って終わりにしましょう。

“1Nの涙”さんですら、ここに記載した内容は、“1Nの涙”さん自身も疑ってかかる、
鵜呑みにして信じちゃ駄目、自分自身で再確認しないと…のような記載をしていますから、
質問者自身での再確認は重要で、他の方へ依頼してのダブルチェック依頼することも重要です。

小生も、“アドバイス”での計算の根拠になる計算式の紹介や考え方の紹介、参考になる数値
の提示をしていて、“回答”での提示ではありません。

何方か等の“上から目線”の“回答”にて、自己満足的マスターベーションとは、質的に
異なります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。