本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:圧入機の可動ベースが上がらない)

圧入機の可動ベースが上がらない

2023/09/06 15:21

このQ&Aのポイント
  • 圧入機の可動ベースが上昇しないという問題が発生しています。可動ベースは圧入後に上昇せず、軽く叩くか手を添えるだけで動くことができます。ただし、動き出し後はスムーズに上昇します。現在の対策としては、ブッシュをリニアブッシュに変更し、可動ベースを軽くすることを考えています。
  • 具体的な対策として、ブッシュをリニアブッシュ(ボールタイプ)に変更することを検討しています。リニアブッシュは滑りが良く、内径公差はマイナス公差なので、可動ベースの動きに効果があると思われます。また、可動ベースを軽くすることも検討しています。
  • 上記の対策が有効かどうかは試してみる必要がありますが、現在の問題に対しては効果が期待できると考えています。もし他に対策案があれば教えていただけると幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

圧入機の可動ベースが上がらない

2012/12/15 22:22

いつもこちらでアドバイス頂いております
機械設計初心者です
圧入機を製作し困っていることがありご相談いたします

量産(号口)自動車部品のピン圧入用の圧入機を製作したのですが
可動ベースが原点復帰せず困っております

仕様は以下の通りです

1.支柱 Φ50g6*4本(4本が支柱でガイド) 

2.ブッシュ フランジ付無給油ブッシュ 銅合金ブッシュ内蔵
   角フランジタイプ ガイド長Φ50-公差+0.050/-0
   シール有り シール材:テフロン樹脂

3.シリンダ ヒロタカ精機製 油圧シリンダ
   高推力エアーシリンダ ニューマチックパワーシリンダ8ton

4.可動ベース*シリンダ 接合方法 フローティングジョイント
   CKD製 型番:FJ-F-40

【症状】

シリンダ(可動ベース)が下がる時はスムーズに動くのですが
圧入後、上昇しません
可動ベースを軽く叩いたり、手を添えるだけで動きます
動き出し後はとてもスムーズに上がって行きます

ブッシュの1ヶ所が引っ掛かってる様でブッシュの締付ボルトを
緩めると上昇します

【対策として】

1.ブッシュをリニアブッシュ(ボールタイプ)に変更する
   内径公差は+0/-0.012とマイナス公差なのですが過去に
   触った感じだと滑りがいいので効果がある様に思えます

2.可動ベースを軽くする

で考えているのですが、効果はありそうでしょうか?
また他に対策案があれば教えて頂けませんか?

以上です、アドバイスの程、よろしくお願い致します

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2012/12/15 23:15
回答No.1

私は、油圧プレスは数度しか設計経験も無くて300tonプレスが最大くらいです
ので、参考になるかどうか・・・無負荷で問題なく動作して負荷で動作しない
のであれば剛性不足を1番に疑うところであろうと言うのが一般論であろうかと

ついでに、剛性を考える意味で4P支柱のピッチと油圧SYL型式とストローク、
上下マウントの板厚など・・・を提示すれば、専門家の意見も聞けるかと思う

原因も特定しないで単にリニアブッシュに変えることは楽だが考え方が安易だ
機械は物理現象がそのまま反映されるから当然ながら原因が存在するのである

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。