本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グリスアップ)

グリスアップの基準量と計算式について

2023/10/18 20:32

このQ&Aのポイント
  • グリスアップにおけるプランマーブロックの補給量を把握するための基準となる計算式について教えてください。
  • プランマーブロックの補給量を決定するためには、グリスアップの基準量を知る必要があります。基準となる計算式について教えてください。
  • グリスアップにおいて、プランマーブロックの補給量を把握するためには、どのような基準となる計算式を使用すればよいのでしょうか。
※ 以下は、質問の原文です

グリスアップ

2012/12/13 21:17

プランマーブロックに補給をしようと考えてるのですが大きさも様々あり困っています。基準となる補給量を把握したいと思っています。基礎となる計算式がありましたらご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/12/13 21:50
回答No.1

そのような計算式など存在しないと思う
給脂量は、ベアリング・メーカー毎に異なるかも知れません
メーカーカタログには必ず、給脂量とグリースの種類などの説明があります

お礼

2012/12/16 08:36

メーカーのホームページを参考にして、グリースアップに役立てていきたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2012/12/13 23:49
回答No.3

それか、美観上も性能上も良くはありませんが、少しはみ出るまできょうきゅうでしょうね。

あまり、お勧めはしませんがね。

他の回答者さんが、色々と記載していますが、グリース補給時のグリース内容量の把握は、
如何しますか?

また、劣化している時期であろうグリースの見極めと処置も如何します。

考えると、合理的な手法が、お勧めできないあの手法になりますかね。

お礼

2012/12/16 08:32

ご教授ありがとうございます。少しはみ出す量をながら充填量を決めてたいと思います。

質問者
2012/12/13 22:50
回答No.2

  http://www.ntn.co.jp/japan/products/catalog/pdf/plummer/pdf/Plummer_01.pdf
  NTNプランマブロック取説 P.29
計算式 → 内部空間の1/3~1/2程度
といっても内部空間は全部充填とか水に漬けて量るわけにいかないから、結局タイプ別の標準充填量を調べるしかないでしょう。

お礼

2012/12/16 08:34

ご教授ありがとうございます。NTNの取説を参考にグリースアップをしていきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。