本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小径穴の奥の角度90°の仕方)

小径穴の奥の角度90°の仕方

2023/10/18 21:19

このQ&Aのポイント
  • φ0.7の止まり穴の奥の角度を90°と96°にして欲しいと客先から言われています。超硬ドリルを研ぐにしても小径すぎて研げません。先端角90°のドリルを探しましたが見つかりませんでした。穴深さも3ミリぐらいあります。何かいい方法ないでしょうか?
  • ワークの材質はちょっとネバイ銅らしいです。
  • 仮に90°にドリルを研いだ場合、折れやすいでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

小径穴の奥の角度90°の仕方

2012/11/09 17:26

φ0.7の止まり穴の奥の角度を90°と96°にして欲しいと客先から言われています。さすがにボーリングバイトとかもないしどうしようか困ってます。超硬ドリルを研ぐにしても小径すぎて研げません。先端角90°のドリルを探しましたが見つかりませんでした。穴深さも3ミリぐらいあります。何かいい方法ないでしょうか?

ワークの材質はちょっとネバイ銅らしいです。

仮に90°にドリルを研いだ場合、折れやすいでしょうか?

回答 (2件中 1~2件目)

2012/11/09 19:51
回答No.2

>3mmなら放電という手もあるが 電極はまあ作れない

回転軸を持つNC放電なら電極を逆放電で成形できるので可能です。
繊維ノズルなど細穴得意な処でも、止まり穴なのでこの方法でしょう。

ボーリングバイト造りはおそらく無理。半月ドリルは?

>無理って言ってかえす
その前に何で必要なのか詮索すべきです。特に角度公差と先端の丸まり具合がどこまで許せるか。
その次第によってはドリル1箱パーにする覚悟で手研ぎに挑戦しますけど。
ワーク材質は?超硬ドリルよりハイスが少しだけ研ぎやすいくて、、、安いし

>ワークの材質はちょっとネバイ銅らしいです

純銅はねばいがたいしたことありません。
黄銅/青銅にはねばくて硬いものがあり、これは結構ほねです。

>仮に90°にドリルを研いだ場合、折れやすいでしょうか?

ではないです。普通のドリルでやって最後だけこれを使えばよい。
先端の丸まり具合が問題。ドリルのシンニングでも先まで完全に削れるよう研ぐのは難しい。

お礼

2012/12/13 16:52

どうも有り難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/11/09 19:15
回答No.1

無理って言ってかえす

特注の工具を作ってもらう ← 納期不明

3mmなら放電という手もあるが 電極はまあ作れない

お礼

2012/12/13 16:53

どうも有り難うございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。